黒姫温泉 旅館あすなろ
旅館
長野県
上水郡素信濃町野尻2049
- 住所
- 長野県 上水郡素信濃町野尻2049
- 駐車場:
- あり
- 周辺情報
-
- コスモス花園
- 野尻湖
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- コスモス花園
- 夏でも涼しい黒姫高原は、冷涼な気候を好むラベンダーやコスモスといった花の栽培の好適地。野尻湖を見下ろす黒姫高原スキー場は、8月中旬〜10月中旬にかけ、コスモスが咲き乱れる花園になる。株数は実に100万株で、17種〜20種ほどのコスモスが見られる。見頃は9月上旬〜中旬にかけてで、珍しい品種のシーシェルやピコティなども見られる。コスモスプラザの売店では、コスモスの種や苗も購入可能だ。
- 野尻湖
- 新潟県にほど近い、標高654mの地に位置する湖。火山の噴火物でできたといわれるせき止湖で、入り組んだ湖岸線のかたちが、芙蓉(ふよう)の花に似ていることから、芙容湖の別称もある。中央桟橋から野尻湖観光汽船が遊覧船を運航(TEL026-258-2505、4月下旬〜11月営業、期間中は無休、大人950円、小人480円)
- 野尻湖ナウマンゾウ博物館
- 野尻湖では、昭和23年にナウマンゾウの臼歯が発見されて以来、湖底発掘と調査が続けられている。その野尻湖畔にあり、ナウマンゾウのゾウ狩りの道具など、研究成果や化石などを展示し、野尻湖9万年の歴史を解説する博物館。ナウマンゾウの実物大模型もある。入場料 大人500円、小・中学生300円
- 黒姫高原
- 大正時代、軽井沢の物価高騰に嫌気がさした外国人宣教師たちが移り住んできたのが、野尻湖畔の神山地区。黒姫高原に伝わるトウモロコシやルバーブは、彼らが伝えたものだ。黒姫山麓の斜面で、冬になるとそりやスキーも楽しんだとか。今もヨーロッパの雰囲気が漂う高原で、6月中旬〜7月には一面のラベンダー畑、7月下旬〜10月中旬ならコスモス花園と、お花畑も広がる。黒姫高原スキー場からは、黒姫山や妙高山を眺望する。
- 黒姫童話館
- 『モモ』、『はてしない物語』、『ネバーエンディングストーリー』などで有名な世界的童話作家、ミヒャエル・エンデの原稿や写真、書簡、原画などを展示。彼のコレクションだった亀の置き物もユニークだ。また信州の民話、信州の児童文学コーナーや、絵本を自由に閲覧できる絵本ギャラリー、喫茶、売店などもある。周辺は「童話の森」といわれる公園で、草原の小道など散策路も整備。4月中旬〜11月頃には無料のシャトルバスも運行。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 黒姫温泉 旅館あすなろ
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- あり
- 補足・注意事項
- 送迎:JR信越線黒姫駅から(要事前連絡)
テニスコート1時間1050円、スキーレンタル1日2625円
<b>こちらの宿はペット同伴可能です。</b>ペットを同伴する時は下記の諸条件をご確認下さい。
*種類:小型犬・中型犬
*持参するもの:ゲージ
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- 会議室
- 売店
- 自動販売機
- コインランドリー
- カラオケルーム
- ゲームコーナー
- スキー乾燥室
- 入湯税
- 大人 200円
- 子供 200円
- 乳児 200円
- アメニティ
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル