ホテル シャレードイン志賀 ※※
旅館
長野県
下高井郡山ノ内町志賀高原丸池
1、季節ごとに美味しい食事。
2、ご要望があればドライフラワーのリース作りをお教えできます。
- 住所
- 長野県 下高井郡山ノ内町志賀高原丸池
- 駐車場:
- あり
- 周辺情報
-
- 湯田中渋温泉郷
- 志賀高原総合会館98
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 湯田中渋温泉郷
- 湯田中渋温泉郷は、志賀高原から流れる横湯川、夜間瀬川の流域に点在している地獄谷温泉、上林温泉、渋温泉、安代温泉、湯田中温泉、新湯田中温泉、星川温泉、穂波温泉、角間温泉の9湯の総称です。志賀高原の麓、俳人小林一茶ゆかりの地としても知られています。
- 志賀高原総合会館98
- 「長野県志賀高原自然保護センター」「志賀高原総合案内所」「オリンピック・パラリンピック記念館」と、1,200名収容の大ホール兼アリーナ「98ホール」からなる多目的総合施設です。長野オリンピック・パラリンピックの際、レセプションや様々なイベントが催されました。 ■TEL/0269-34-3098
- オリンピック・パラリンピック記念館
- 1998年に開催された、長野オリンピック・パラリンピックの貴重な資料やグッズなどが展示されています。 ■開館時間/AM9:00~PM4:00 ■休館日/木曜日
- 志賀高原自然保護センター
- 志賀高原の自然環境や動植物の生態などを、標本や剥製、ビデオ、パネル等で展示してあります。 ■開館時間/AM9:00~PM4:00 ■休館日/木曜日
- 小布施
- 葛飾北斎ゆかりの町、小布施町は歴史的に商業、流通の町、文化の発信基地として発展してきました。 北斎館をはじめとする美術館群と、土蔵造りの民家など、歴史的景観をとどめているゆう然楼周辺や、畳21枚分の北斎の「大鳳凰図」や福島正則の菩提寺として知られる岩松院などがあり歴史と文化を感じることが出来ます。
- 北斎館
- 北斎の肉筆画を展示している日本唯一の美術館です。 ■開館時間/AM9:00~PM5:00 ■休館日/年末年始 ■TEL/026-247-5206
- 岩松院
- 北斎が描いた本堂の天井絵「八方睨大鳳凰図」は21畳もの大作。 ■休館日/無休(12~3月は水曜日) ■TEL/026-247-3234
- 善光寺
- 5万9000平方mの敷地を持つ境内に、大勧進と大本願など39の塔頭からなる天台宗と浄土宗の大寺院。「牛にひかれて善光寺参り」で全国的に知られるように、一生に一度はお参りしないと極楽に行けないと、参拝者が絶えません。今日では年間700万人もの人々が訪れます。 ■開館時間/AM5:00~PM4:30(10~3月はAM6:00~PM4:00) ■TEL/026-234-3591 ■URL/http://www.zenkoji.jp/
- 志賀高原スキー場
- 標高1325mから2305mまで21のゲレンデが集結し、71基のリフト、ゴンドラ、ロープウェイ、さらに各スキー場を結ぶシャトルバスで機能的に連結した一大スキーリゾートです。 全てのスキー場、シャトルバスは全山共通のリフト券で自由に行き来することができます。シーズンも11月中旬から5月下旬までロングシーズンにわたり楽しめます。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- ホテル シャレードイン志賀 ※※
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 補足・注意事項
- バスタオル315円、浴衣210円、卓球1時間1050円、麻雀一晩3150円、カラオケセット2時間8400円、飲食物の持ち込み可(食堂は不可)、モーニングコール、宅急便サービス
こちらの宿はペット同伴可能です。ペットを同伴する時は下記の諸条件を
ご確認下さい。
<font color="red"><b>*種類:小型犬 *場所:同室宿泊可(必ず洋室で申込んで下さい)
*持参するもの:エサ・シート・水入れ・粘着ローラー・ビニール袋・ゲージ・キャリングバッグ
*要望:トイレのしつけができている。無駄吠えしない。館内移動時抱いて移動すること
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 宴会場
- 会議室
- 売店
- 自動販売機
- コインランドリー
- カラオケルーム
- ゲームコーナー
- スキー乾燥室
- アメニティ
- タオル
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル