カクテル&南国料理 リゾートイン・アクアヴィット
ペンション
静岡県
下田市須崎1776-1
オーナー自ら指導するシーカヤックなどのマリンスポーツを楽しんだ後は、南国気分満点の館内で楽園的南国料理や海色カクテルで非日常を満喫!!海シーズン到来!生命の水と呼ばれているアクアヴィット(じゃがいもの蒸留酒)も大好評。
お薦めは『シーカヤック教室』。海遊び、アウトドアスポーツの1つとしてぜひお気軽に体験下さい。
- 住所
- 静岡県 下田市須崎1776-1
- 駐車場:
- あり
- 周辺情報
-
- 宝福寺
- ハリス記念館
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 宝福寺
- お吉の菩提寺。本堂の右横に唐人お吉記念館(料金:300円、時間:8~17時、休み:無休)があり、お吉の遺品や写真を展示。墓は記念館裏手に、供養の石灯籠や鶴松の塚と並んで立っている。墓石や灯籠は、舞台で「唐人お吉」を演じた新派の先代水谷八重子らが寄進したもの。
- ハリス記念館
- タウンゼント・ハリスが領事館当時愛用の遺品や関連資料、古文書等が多数展示してあります。 特に柿崎村名主 浜田与平冶の日記は、領事館当時の出来事を正確に伺い知ることが出来ます。 また、黒船来航時、下田港において踏海の企を起こした吉田松蔭先生の遺品や、ヒュースケンに仕えたおふくの遺品、ロシア・ディアナ号将校モジャイスキー撮影の日本最古の銀板写真、その他多数の資料を展示する幕末開国の第一級の資料館であります。
- 長楽寺
- 1854年、ここでロシア使節プチャーチンとの日露和親条約が調印され 翌年、日米和親条約の批書交換が行われたお寺です。 お吉観音を祀る宝物館や悲恋のおすみ弁天があります。 伊豆の七福神めぐりの1つのお寺でもあります。
- 稲田寺
- 稲田寺(とうでんじ)は、通りから奥まった目立たないお寺ですが、お吉の恋人だった船大工”鶴松”の墓があり、下田名所としてかかせない由緒ある寺院です。
- 豆州下田郷土資料館
- 幕末、欧米の艦船がつぎつぎに東洋をめざし、鎖国のわが国にも強く開国を迫りました。 規制緩和、市場開放をつきつけられ、戸惑う現在の日本が重なってみえます。 このとき、吉田松陰は世界の情勢を知るため、下田にきて、夜半ペリー艦隊に乗りつけますが断られ、送り返されてしまいます。下田の踏海の夢破れ、獄中の人となり、なおその志を失わず、多くの人材を育て、明治維新へのさきがけとなった吉田松陰を、多くの遺品と資料で偲びます。 (車8分)
- 了仙寺
- 1854年、了仙寺本堂において下田条約13箇条が結ばれた。この条約によって了仙寺は外国人の休息所となった。 (車10分)
- 黒船
- ---
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- カクテル&南国料理 リゾートイン・アクアヴィット
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 9室
- 最大宿泊人数
- 26人
- 築年/改築年
- 1990年 / 2005年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:16時00分 チェックアウト:10時00分
- 一般情報
- B&Bプランの場合、夕食はチェックされてもオプションにてお付けすることができません。予めご了承ください。
また、ご予約の際にはご連絡の取れる電話番号を必ず明記ください。
- 補足・注意事項
- テニスコート2100円、カヌー教室9450円、宅配便サービス、飲食物の持ち込み:部屋のみ可(ゴミの持ち帰り要)夕食付申込最終受付時間12時00分、カヌー体験またはテニスコート利用の場合は連絡先明記。
- 宿からの注意事項
- シーカヤック・テニスは手配事項がありますので、予約完了後でも確認のお電話にて最終的に確定とさせていただきます。すぐに連絡の取れる電話番号を予約時必ず明記ください。その際万が一キャンセルになる場合にはキャンセル料は発生いたしません。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 自動販売機
- アメニティ
- タオル
- バスタオル
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル