観光ホテル旅の宿 七津別館 七洋園
旅館
ペット可
和歌山県
和歌山市雑賀崎416
御利用して頂けることを有難く存じます。駐車場無料大型可。
場所は、和歌山県庁周辺より車10分。国立公園奥新和歌浦雑賀崎に位置し、
風光明媚です。
トクートラベルで予約すると和歌山マリーナシティポルトヨーロッパの
無料券か割引券ご進呈。
和歌山市観光、旅行の宿、お宿、ホテル、旅館、宿泊所にまた高野山、四国旅行、
南紀旅行への途中宿にも最適です。学生旅行和歌山宿舎にも最適です。
ペット同室可、5kg以下です、¥1000円。
- 住所
- 和歌山県 和歌山市雑賀崎416
- 駐車場:
- あり
- 周辺情報
-
- 和歌山マリーナシティ
- 東照宮(和歌山市)
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 和歌山マリーナシティ
- 和歌山市の南部、和歌浦湾に建設された人工島で、平成6年7月に世界リゾート博が開催された場所。「ポルトヨーロッパ」は、地中海の港町の街並みを再現したアミューズメント施設。地元和歌山や関西国際空港へ空輸される世界の魚介が集まる観光市場「黒潮市場」には、市場で購入したシーフードを味わうバーベキューコーナーや、魚介を堪能できるレストランもある。「和歌山マリーナシティヨット倶楽部」は日本最大級のマリーナ施設。ズラリと並ぶヨットが、異国情緒を醸し出している。
- 東照宮(和歌山市)
- 紀州藩初代藩主の徳川頼宣が父・家康の霊を祀るため、南海道の総鎮護として1621(元和7)年に創建した古社。久能山に似た和歌浦を望む地を選んで造営し、後に頼宣自身も祀られた。青石を敷きつめた参道を過ぎ、108段の急な石段を登りきると、壮麗な朱塗りの楼門が現れる。権現造りの社殿は、極彩色で精巧な彫刻、漆塗りの柱や縁など、「関西の日光」と称されるにふさわしい絢爛さだ。本殿の彫刻は江戸時代初期の名匠・左甚五郎の作、板絵は狩野探幽の作と伝えられている。社殿や楼門は国の重要文化財。
- 紀三井寺
- 西国三十三国所第2番礼所の観音霊場で、「ふるさとを はるばるここに 紀三井寺 花の都も 近くなるらん」のご詠歌で知られている。熊野街道沿い、名草山のふところに抱かれ、境内から望む「和歌の浦」は絶景。また、近畿地方、本州に春の到来を告げる「早咲き桜の名所」として知られている。紀三井寺という名称は、山内に三つの井戸(湧き水)がある寺“三井寺”に紀州、紀の国の頭文字「紀」を冠して呼びならわされたきた名前。楼門、鐘楼、多宝塔などは国の重要文化財に指定されている。
- 片男波海水浴場
- 全長1.2キロメートルの美しい砂浜が目を引く景観の地で、万葉集で山部赤人が歌を詠んだことでも有名。浜辺には海の家や売店、ロッカーやシャワーなどの施設が揃っている。毎年30万人の海水浴客が訪れる、和歌山でも人気の海水浴場。 当館より徒歩15分程度。
- 和歌浦天満宮
- 学問の神様「菅原道真」を祀る神社 車で10分
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 観光ホテル旅の宿 七津別館 七洋園
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 18室
- 最大宿泊人数
- 98人
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:16時00分 チェックアウト:10時00分
- 宿からの注意事項
- ペットちゃんは、5kg以下です。同室料といたしまして1000円頂いております。ゲージ等ご持参下さいませ。
施設・設備情報
- 将棋
- 宴会場
- 売店
- 自動販売機
- ルームサービス
- 宅配便
- アメニティ
- タオル
- 石鹸
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル