民宿 わかたけ
民宿・ホステル
和歌山県
東牟婁郡那智勝浦町朝日3丁目34番地
世界遺産熊野参詣道に是非一度足をお運び下さい!! 熊野民宿わかたけは、勝浦駅西口前で観光、レジャー、海水浴、磯釣などとても交通便利です。駅の近くでも静かですよ! 那智山行きバスの発着場はすぐ前にあります。
- 住所
- 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町朝日3丁目34番地
- 駐車場:
- あり
- 周辺情報
-
- 熊野那智大社
- 那智の滝
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 熊野那智大社
- 本宮、速玉の両大社と並ぶ 熊野三山の一つ。 467段におよぶ石段の上に建つ拝殿、 その神域には日本サッカー協会のロゴにも用いられている“八咫烏(やたからす)” の烏石や、樹齢約850年の大楠が。 また、諸願成就の神としても 知られています。
- 那智の滝
- 熊野那智大社の別宮、飛瀧神社のご神体として古くから人々の畏敬を集めてきた那智の滝。熊野の山塊、その奥方より日本一のスケールで流れ落ちる姿は圧巻。四季を映す山々との調和、「天地を結ぶ白神」と称されるその麗しさは一見の価値あり。日本三大名滝の一つとしても知られています。
- 青岸渡寺
- 如意輪観世音を祀る本堂は、天正18年に豊臣秀吉が再建したもので、国の重要文化財に指定されています。那智の滝との調和が美しい三重の塔も必見。西国33カ所観音巡りの第一番礼所でもある。
- 大門坂
- 全長約500メートル、高低差約100メートルの石畳道。樹齢約800年の夫婦杉、古の関所跡や霊場への入り口といわれた「降りかせ橋」などがつぎつぎと姿をみせます。古来より、多くの参詣者たちを受け入れてきた熊野古道。その面影をもっとも色濃く今に残している場所です。また、日本三大古道の一つに選ばれております。
- 紀の松島
- 勝浦港外に点在する大小130にもおよぶ奇礁奇岩。仙台の松島に匹敵する美しさからこの名で親しまれています。ラクダ島やライオン島、洞門くぐりの鶴島など、名前どおりユニークな形の岩々が見る人を飽きさせません。遊覧船も就航しております。
- 勝浦漁業協同組合 魚市場
- 生鮮まぐろの水揚げ高は日本一。九州や沖縄からも漁船が入港し、獲れたてのまぐろを水揚げします。ときに数千本ものまぐろ類がならぶ競市の光景は大迫力で、セリの見学も行うことができます。セリは午前7時からです。
- ブルービーチ那智
- マリンスポーツも楽しめる県下最大のリゾートビーチ。浩然とした砂浜は年間約2万人の海水浴客でにぎわいます。ほかにも町内には湯川、玉の浦、宇久井などの海水浴場があり、南紀の夏を盛り上げます。
- 太地町立くじらの博物館
- 鯨の生態や捕鯨に関する資料などおよそ1,000点に及ぶ貴重なものが展示されていて、わが国捕鯨発祥の地として昔から現代までのおよそ400年の歴史を目の当たりに興味深くひもといていただけます。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 民宿 わかたけ
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:09時00分
- 補足・注意事項
- 幼児施設使用料1人1050円、タオル210円、飲食物持込可(ただし、お食事時は不可)
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 宴会場
- アメニティ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル