樹齢1650年 巨大丸太露天風呂 レッドウッドイン
旅館
長野県
上高井郡高山村奥山田山田牧場
4.7/5
18件のクチコミ
今や天然記念物と云われている、アメリカのセコイヤナショナルパークから輸入した樹齢1650年のレッドウッドで作られた山小屋風のロッジです。
ロッジの目の前には、牛や馬の放牧でヨーロッパを思わせる山田牧場の山岳風景が広がり、裏手には北アルプスの絶景が広がります。
冬は牧場からスキー場の白銀の世界へと、静かで幻想的な風景に一変します。
- 住所
- 長野県 上高井郡高山村奥山田山田牧場
- 駐車場:
- 収容20台 無料
- 周辺情報
-
- 善光寺
- 栗の町 小布施
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 善光寺
- 善光寺は、今から千三百有余年の昔、本多善光を開山年、皇極天皇(西暦六四二年)の勅願によって創建された無宗派のお寺です。現在の本堂は、元禄十六年(1703年)起工、宝永四年(1707年)に落成したものです。来年平成21年は、7年に1度の盛儀、善光寺御開帳の年であります。 平成21年4月5日から5月31日まで行われます。是非この機に善光寺へお出かけください。
- 栗の町 小布施
- 朽ちかけた土塀や路地に咲く花、木々の梢を渡る風・・・。小布施の何気ない風景のなかにも絵心を感じることができます。北斎や一茶など多くの文人墨客が訪れた場所です。北斎が初めてこの地を訪れてから1世紀半。今もそこかしこに残る素朴で温かい人情、風情。北斎館から高井鴻山記念館、おぶせミュージアム・中島千波館、日本のあかり博物館、岩松院を巡りながら、北斎が愛した小布施を感じてください。
- 臥竜公園
- 臥竜公園の桜並木は『さくら名所100選』に選ばれています。また龍が臥しているように見える臥竜山の美しい松は竜ヶ池に映え、『日本の名松100選』にも選定されています。公園内の須坂市動物園は、地方の小さな動物園でありながら、全国ネットでテレビ 出演 しているアカカンガルーのハッチ・クララにより来園者が急増しております。
- 一茶ゆかりの里 一茶館
- 信州高山村は、俳人小林一茶が、晩年足繁く訪れた地で、館内には、一茶の代表作「父の終焉日記」の直筆を始め、数多くの遺墨や貴重な資料が展示されています。また、久保田春耕さんから提供された一茶逗留の「離れ家」を移築、保存展示されています。
- 舞の道遊歩道
- 舞の道遊歩道は山田温泉の対岸、松川渓谷沿いにあります。 真っ赤な高井橋のたもとが遊歩道の入り口です。 全長約13キロメートル、山田温泉薬師堂上に至る約30分の遊歩道です。 入口で迎えてくれるのが、歌人与謝野晶子の歌碑。晶子が山田温泉を訪れた際に残した歌です。
- 山田温泉 大湯
- 小布施町から県道豊野南志賀公園線を進んでいくと、松川渓谷の玄関口「山田温泉」に到着します。大湯は、開湯200年の歴史をもつ古湯に、桃山風建築の堂々としたたたずまいが温泉情緒を醸し出しています。内風呂は、「あつ湯」と「ぬる湯」がありますので、熱い湯が苦手な方にもご利用いただけます。温泉広場の足湯も、ご利用いただいていますが、温度が熱めですので、ご注意ください。
- 山田温泉 足湯
- 源泉100%の足湯は、山田温泉【大湯】の前にあります。 旅の疲れを癒してください。
- 八滝
- 八滝は約180mほどの落差を8つの滝壺を作りながら落ちる長い滝です。平成8年に滝見の望楼ができました。そこから眺める八滝の光景はまるで山水画のような美しさです。
- 雷滝
- 高山村松川渓谷にある滝、別名「裏見の滝」とも言い、落下する滝を裏側から眺められます。高さ30メートル、幅5メートルで、滝の裏側を通って滝の下へと降りて行く、遊歩道があります。松川渓谷に雷が鳴り響くような大きな音をたてて流れ落ちる様子は迫力満点! 滝のしぶきを浴びながらの見物は見る価値ありです。
- 笠岳
- 標高2,076mの均整のとれた志賀高原の象徴的な山です。山田牧場から麓まで車で10分程です。そこからは登山道が整備されていて40分位で気軽に登れる山です。山頂は輝石、安山岩の大岩が堆積し立ち木は無く、尖峰のため北アルプスを始め、妙高、黒姫などの北信五岳や浅間連山、360度の眺望が出来ます。
- 松川渓谷
- 信州高山温泉郷を東側の横手山中腹から千曲川まで流れる松川は、志賀の山々と万座の山々が迫って渓谷を造り、雷滝や八滝、それに湯つづきの温泉が松川渓谷沿いに点在しています。春は山桜が新緑の黄緑色とのコントラストを映し出し、秋の紅葉は一面鮮やかな色彩と渓谷の組み合わせで、一枚の絵葉書を見るような光景が堪能出来ます。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 樹齢1650年 巨大丸太露天風呂 レッドウッドイン
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 10室
- 最大宿泊人数
- 40人
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 山田温泉から山田牧場までは、交通手段がありませんので、送迎となります。
- 補足・注意事項
- ■幼児施設使用料(3歳以下1,050円、乳児は無料)
■飲食物持込:可
レビュー・クチコミ
4.7/5
18件のクチコミ
- 客室
- 3.8/5
- 対応
- 4.9/5
- 眺望
- 4.3/5
- 環境
- 4.7/5
- 食事
- 4.7/5
- 風呂
- 4.8/5
施設・設備情報
- 将棋
- 自動販売機
- スキー乾燥室
- パソコン
- 加湿器
- 高速インターネット
- 宅配便
- 喫茶店
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 150円
- 乳児 150円
- 温泉の泉質
- 硫黄泉
- アメニティ
- ドライヤー
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル