当旅館の客室は一戸建ての離れ5棟、
本館2階に7室の合計12部屋になっております。
離れ5棟は、温泉のお風呂とトイレがついており、
静かなプライベートな時間が楽しめます。
本館2階7室は、ベランダから外の景色が眺められ、
お値段的にもリーズナブルな設定になっております。
施設情報
- 住所
- 山梨県南巨摩郡身延町上の平1848-8 MAP
- 客室数
- 11室
- 最大宿泊人数
- 35人
- 築年/改築年
- 1955年 / 2007年
- 食事
- 2食付
- チェックイン/チェックアウト
- 15時00分 / 10時00分
- 送迎
- 下部温泉駅より 要事前連絡
入湯税
- 大人
- 150円
- 子供
- 0円
- 乳児
- 0円
泉質・効能
- 泉質
- 単純温泉
- 効能
- 火傷, 切り傷, 一般的適応症
浴場設備
- 備品
- ドライヤー、タオル、バスタオル、ボディソープ、リンスインシャンプー、石鹸、リンス、シャンプー
施設・設備
- 将棋
- 無料貸出致します。
- 自動販売機
- ジュース、たばこ
- 宅配便
- フロントにて取扱い致します。
- 最寄駅徒歩圏内
- 下部温泉駅より徒歩5分
- 現地カード決済
- VISA/Master/Amex
- 補足・注意事項
- ■飲食物の持ち込み:可
■部屋食:2~3人なら離れ、朝夕:可 本館の方朝食は、広間へ
■ペット同伴:不可
■子供・幼児食:有
■夕食最終時間:7時まで
総合評価
35
項目別の評価
- 部屋
- 3/5
- 対応
- 4/5
- 食事
- 4/5
- 風呂
- 3/5
- 眺望
- 3/5
- 環境
- 3/5
総合評価
55
項目別の評価
- 部屋
- 5/5
- 対応
- 5/5
- 食事
- 5/5
- 風呂
- 5/5
- 眺望
- 4/5
- 環境
- 4/5
総合評価
55
項目別の評価
- 部屋
- 4/5
- 対応
- 5/5
- 食事
- 5/5
- 風呂
- 5/5
- 眺望
- 5/5
- 環境
- 5/5
周辺情報
-
身延山久遠寺・身延山ロープウェイ 車20分
日蓮宗の総本山。1274年(文永11)に日蓮聖人が山中に庵を構えたのが始まりで、後の1474年(文明6)に日朝上人が大伽藍を建立したもの。門前通りから巨大な三門を抜けて境内に入り、287段の石段・菩提梯を上りつめた山の中腹に、大本堂や祖師堂、報恩閣、仏殿、御真骨堂など豪壮な堂宇が立ち並ぶ。大本堂の横から出るロープウエイで上がった身延山頂には奥の院が立つ。日蓮が父母をしのんで、ふるさと南房総の方向を眺めるため登頂した場所で、境内には手植えのスギと伝わる巨木が林を作り、駿河湾の眺めも楽しめる。
-
湯之奥金山博物館 徒歩10分
下部川左岸の下部リバーサイドパーク内にあるもので、戦国時代に毛無山にあった金山の様子を、実物大の人形や映像、模型展示物などで再現している。砂金採り体験も楽しめる。
おいしいごはん
ごはんが朝食も含めおいしかったです。
お風呂はいまいちだったかな。洗い場が少し狭いと思いました。