ホテル 奥道後
旅館
愛媛県
松山市末町267
山の幸、海の幸に恵まれた伊予の素材にまごころ込めて心づくしのおもてなし。贅沢な時間をお楽しみいただけます。
- 住所
- 愛媛県 松山市末町267
- 駐車場:
- 無料 500台
- 周辺情報
-
- 松山道後温泉 約10分
- 石手寺 約5分
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 松山道後温泉 約10分
- 夏目漱石の小説『坊ちゃん』で知られる道後温泉は、3000年の歴史を誇る名泉。万葉の時代の聖徳太子から正岡子規、夏目漱石など、多くの文人墨客のゆかりの地である。市街地に広がる温泉街には、約60軒の旅館、ホテルが林立している。一大温泉地だけに、規模が大きく設備も整った宿は多いが、古きよき湯の町の温泉情緒がそこそこに感じられる。
- 石手寺 約5分
- 四国霊場第51番札所であり四国遍路のルーツともいわれる衛門三郎[えもんさぶろう]ゆかりの寺。728年(神亀5)に伊予大領越知玉純[おちたまずみ]が創建。本堂、三重塔、鐘楼、五輪塔、訶梨帝母天堂[かりていもてんどう]、護摩堂、梵鐘はすべて重要文化財。1318年(文保2)再建の仁王門(国宝)は、重層の楼門で特に蟇股[かえるまた]が美しく、左右に翼廊・高欄が巡る。
- 松山城 約15分
- 標高132mの勝山山頂に立つ松山城(史跡)は、大天守に複数の小天守が連結する連立式平山城[ひらやまじろ]。1627年(寛永4)、加藤嘉明[かとうよしあき]によって完成。乾櫓[いぬいやぐら]、野原櫓、紫竹門[しちくもん]、隠門[かくれもん]、一ノ門など築城当時から残るものはすべて重要文化財。1854年(安政元)に再建された天守閣(重要文化財)からは、石鎚山[いしづちさん]から伊予灘までが一望できる。天守閣や小天守閣内部には槍や鎧、刀、掛け軸などを展示。
- 石鎚山(登山)
- 日本七霊山に数えられ古くから信仰登山が続く、西日本最高峰。一般登山ルートは、バス停:石鎚土小屋から尾根伝いに歩く土小屋コースと、西条市側から石鎚登山ロープウェイ山頂駅から頂上まで歩く表参道コース(ともに徒歩約2時間30分)。二ノ鎖小屋で合流し、2つの鎖場を登ると石鎚神社の頂上社がある山頂の弥山(1974m)だ。ここからは瀬戸内海や中国、九州の山々を見渡せる。最高峰天狗岳(1982m)まではさらに15分。鎖場では、体力に自信のない人は巻き道(迂回路)もある。
- 堀江(海水浴場)
- 同じ松山市内にある梅津寺海水浴場に比べると交通の便は良くないが、この海水浴場も毎年たくさんの海水浴客で賑わう。海岸には長く白い砂浜が続き、また堤防を挟んだ反対側に、トイレやシャワーが備わった施設があるので、海水浴に出かけた際はここを利用するとよい。初めてここに行く場合、幹線道路から離れた位置にあり場所が分かり難いので、周辺の地図を持参した方がよいかも。
- 石手川親水公園 約10分
- 石手川河川敷に整備された緑地公園。森林浴をしながら散策を楽しむことができる。春には花見をする人で賑わう。
- 奥道後ゴルフクラブ 約30分
- 美しい瀬戸内の海を背景に、雄大なグリーンが広がる丘陵18ホールズ。柴田錬三郎をはじめ、日本を代表する作家の方々に集めていただいた由緒ある大木や四季折々の花々が各ホールを彩る珍しいコースです。
- 梅津寺パーク
- 青く澄みきった瀬戸の海に面し、楽しい乗り物がいっぱいの家族で楽しめるレジャーランド。夏には貸席などの諸施設が完備した海水浴場で楽しむことができる。
- 久万スキーランド
- 松山市街高知市街からともに近く四国最大級の人口造雪量を誇るスキー場。人工降雪機とCSS(人工造雪システム)の活用で、いつでも完璧なコンディションでスキーを楽しんでいただけます。また自動ゲートシステムを導入していますので、リフトも混雑せず、楽しく安心して滑れます。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- ホテル 奥道後
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 302室
- 最大宿泊人数
- 601人
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:14時00分 チェックアウト:10時00分
- 補足・注意事項
- 新聞105円、駐車場無料(500台駐車可能)、部屋食不可、送迎無し、飲食物の持込可、ペット同伴不可、クリーニング、モーニングコール、宅急便サービス、マッサージ40分4200円
キャンセル料金は宿の規定に準じます。予約キャンセル時には、直接お問合せ下さい。14名までの予約で、当日キャンセルは宿泊料金の50%、前日までで20%です。人数など諸条件により規定が変わります。
- 宿からの注意事項
- ◆入湯税が別途必要です。(お1人様につき150円)
◆お子様料金につきましては【食事・布団付】をご希望の場合は大人の半額、2才以上のお子様はお食事代が必要です、乳児(0才から1才)は無料(食事・布団なしの場合)。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 屋外プール
- 将棋
- サウナ
- ラウンジバー
- 宴会場
- 会議室
- 売店
- 自動販売機
- 結婚式場
- エステサロン
- ゴルフ場
- カラオケルーム
- ゲームコーナー
- マッサージ
- ベビーベッド
- 宅配便
- 喫茶店
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 硫黄泉
- 温泉の効能
- 高血圧症
- 胆石症
- 慢性胆のう炎
- 動脈硬化症
- 肝臓病
- 糖尿病
- 慢性婦人病
- 慢性皮膚病
- 切り傷
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- タオル
- バスタオル
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
- 石鹸
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル
- 温泉地周辺の旅館・ホテル