湯宿 温泉民宿 山新
民宿・ホステル
岩手県
盛岡市つなぎ字湯の館121-6
素朴な雰囲気の気さくな宿。真心こめて手作りした料理は家族ぐるみの温かなおもてなし。民宿での寛ぎは旅を更に楽しいものに。
開湯300年「つなぎ温泉」は古くから盛岡の奥座敷として親しまれてきました。近年、御所ダムが建設され、それに伴い近代的なリゾート温泉地に変貌してきておりますが、当館は昔ながらのつなぎ温泉本来の湯(源泉)を楽しむ事ができるお宿です。
- 住所
- 岩手県 盛岡市つなぎ字湯の館121-6
- 駐車場:
- 無料11台 大型バスOK
- 周辺情報
-
- 岩手公園 (車25分)
- 岩手山
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 岩手公園 (車25分)
- かつて不来方(こずかた)城跡とも呼ばれた盛岡城跡は、今は市民の憩う岩手公園になっています。春は桜の名所として、夏は街の中心に緑の木蔭をつくり、秋は見事な紅葉に彩られます。そして冬は墨絵のような雪景色にすっぽりと包まれ、ライトアップされた 石垣が幻想的な冬の夜を演出します。城跡の石垣は、盛岡産の花崗岩を積み上げたもので、東北三大城跡の一つとして知られています。 若き日の啄木や 賢治は、こよなくこの城跡を愛し、数々の名作を残しています。
- 岩手山
- 『南部片富士』の名で知られる秀峰岩手山は標高2,038m。平成10年に火山性地震の発生により登山禁止となりその後も一部のコースで入山規制が続いていましたが、平成16年7月より入山規制が解除され、全てのコースで登山ができるようになりました。県内外からの登山愛好家の方々に親しまれている岩手山はコマクサ、チングルマ、オオバキスミレなど、数多くの高山植物を楽しむことが出来ます。山頂から望む風景の素晴らしさを是非体験してみて下さい。
- けんじワールド (車15分)
- けんじワールドは、宮沢賢治が描いた作品の世界を表現す るウォーターアミューズメント施設。造波プールを中心に、渓流プールやウォータースライダー、周りを囲むように長い流水プールが設置されている。ボディボードタイムがあり、ビギナーでも波乗り気分が楽しめる。地下には露天風呂やサウナ、打たせ湯など10種類の風呂がある。10時から22時まで。お得なパック料金をご利用ください。
- 小岩井農場 (車約10分)
- 日本最初の民間総合農場として明治24年(1891)に創業した小岩井農場。施設の集中したまきば園では、乗馬や乳搾り、羊毛クラフトなどの体験ができるほか、ショーやイベントも行われ楽しさ満載。日本最大規模を誇る牧場を遊びつくしましょう。
- 伝統工芸品を自分で作ろう! 盛岡手づくり村
- 御所湖をはさんでつなぎ温泉の対岸にある盛岡手づくり村 は、「見る、ふれる、作る、」をテーマとして実践を交え、気軽 に盛岡の伝統工芸に親しむことができる。敷地内は3つのゾ ーンに分けられ、自由に見学できる。南部鉄器や箪笥などの 伝統工芸品を見学、手づくり体験。木工玩具工房では、伝統的なチャグチャグ馬コ作りを体験できる。 入館無料。8時40分から17時まで・・・山新から車で5分です。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 湯宿 温泉民宿 山新
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 9室
- 最大宿泊人数
- 36人
- 築年/改築年
- 1979年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 一般情報
- インターネット接続無料 :無線LAN
チェックインは最終午後10時でございます。10時以降のチェックインは対応できません。
夕食はPM8:30終了でございます。この時間帯にご到着できないお客様は一泊朝食付きプランを選択ください。
- 補足・注意事項
- ■有料アメニティー
タオル210円、歯ブラシ52円
■その他
・ペット同伴不可
・飲食物持込み可(夕食時に持参不可)
・部屋食可(有料、宿泊料の10%)
・モーニングコール
・子供、幼児の宿泊の場合は料金ご相談ください。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- 自動販売機
- コインランドリー
- マッサージ
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 150円
- 乳児 150円
- 温泉の泉質
- 単純温泉
- 温泉の効能
- 冷え性
- 高血圧症
- 肥満症
- 痛風
- 慢性婦人病
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- 石鹸
- リンス
- シャンプー