金田一温泉 緑風荘
旅館
岩手県
二戸市金田一字長川41
座敷わらしのすむ旅館。神話の世界に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。広々とした大浴場、のんびりとおすごしください。
- 住所
- 岩手県 二戸市金田一字長川41
- 駐車場:
- 50台収容(先着順) 無料
- 周辺情報
-
- 十和田湖(車90分)
- キリストの墓(車60分)
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 十和田湖(車90分)
- 自然のうつりかわりを四季おりおりに湖面にうつす十和田湖。湖畔につづく道を行けば、悠久の時が生んだ雄大な自然が私たちを包み込みます。
- キリストの墓(車60分)
- 「ゴルゴダの丘で磔刑になったキリストが実は密かに日本に渡っていた」そんな突拍子もない仮説が、茨城県磯原町(現北茨木市)にある皇祖皇大神宮の竹内家に伝わる竹内古文書から出てきたのが昭和10年のことです。竹内氏自らこの新郷村を訪れ、キリストの墓を発見しました。1936年に考古学者の一団が「キリストの遺書」を発見したり、考古学・地質学者の山根キク氏の著書でとりあげられたりして、新郷村は神秘の村として人々の注目をあびるようになりました。
- 御所野遺跡
- 御所野遺跡は縄文時代中期後半(4,000~4,500年前)の大規模なむらの跡で、65,000㎡の台地のほぼ全面に600棟以上の竪穴住居跡が見つかっています。 発掘調査は平成元年からはじまり、配石と盛土遺構とともにおおがかりに造成された中央の広場を中心に東・中央・西と3つの集落が計画的に配置された典型的なむらであることが分かりました。縄文時代の社会構造を知る上で貴重な遺跡として、平成5年12月21日に国指定史跡となっています。
- 天台寺
- 天台寺が最も賑わうのは、春と秋に行われる例大祭でしょう。古くから「おやまさかり」として楽しみにされてきたお祭りですが、近年は寂聴師の人気も相まって、師の法話には境内に入りきらないほどの人が集まります。荘厳さが漂う「みこし渡御」の行列も見ものです。
- フォリスト・パーク
- 雪谷川ダムフォリストパーク・軽米は、恵まれた自然環境のもと森林とダムの持つ美しい景観を生かして造られた、水と緑の公園です。やすらぎと憩い、そしてリフレッシュできる家族リゾートの森として生まれました。
- コロポックルランド
- コロポックルランドは、自然の中で村民と都市住民との交流する場所として造られた施設で、東北唯一のBMX公認コースや遊具広場、木をイメージした一本足のユニークな簡易宿泊棟、野外ステージ、センターハウスがあります。 又、7月中旬の夜には、付近の草むらからヒメボタルが光り輝き、ロマンの世界へ導いてくれます。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 金田一温泉 緑風荘
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 18室
- 最大宿泊人数
- 90人
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:16時00分 チェックアウト:10時00分
- 補足・注意事項
- ・飲食物持込可
・ペット同伴不可
・マッサージ(3150円/60分)
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- 宴会場
- 会議室
- 売店
- 自動販売機
- マッサージ
- 温泉の泉質
- 単純温泉
- 温泉の効能
- 慢性皮膚病
- 一般的適応症
- アメニティ
- タオル
- バスタオル
- 石鹸
- シャンプー