旅館 大橋
旅館
高級宿
鳥取県
東伯郡三朝町三朝302-1
-/5
1件のクチコミ
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
国登録有形文化財指定旅館…
昭和七年に完成。
宮大工が年月をかけて造り上げた日本建築の最高峰。
現代では、手に入れる事のできない、近郊各地の銘木を集め、歳月になお色褪せない伝統の風格を漂わせております。
平成九年に「本館」「離れ」「西離れ」「大広間」「太鼓橋」の5ヶ所を国の文化財に指定されました。
5ヶ所を合わせると、ほぼ全館が文化財指定となります。
当時、日本建築の最高のものを造るため、お客様をお迎えする、ひと部屋ひと部屋に格別の思い入れをし、同じ造りがないようにと心がけ、宮大工の遊び心もふんだんに取り入れた旅館でございます。
日本建築の美を、お楽しみ下さい。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
- 住所
- 鳥取県 東伯郡三朝町三朝302-1
- 駐車場:
- 収容台数 40台
- 周辺情報
-
- 三徳山
- 白壁土蔵群
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 三徳山
- 平安時代から山岳仏教の霊場として信仰されてきた。秋には、深々と生い茂る南方植物と北方植物の混合林が紅葉し、美しい建築物との織りなす景観はすばらしい。
- 白壁土蔵群
- 白い漆喰の壁と焼杉の黒腰板。白と黒の色彩が美しい土蔵が旧市街を流れる玉川沿いに続く。江戸から明治にかけて建てられたという土蔵群は、倉吉観光の象徴といえる。
- 鳥取二十世紀梨記念館
- 倉吉パークスクエア内にある、梨をテーマにしたミュージアム。梨に関する新しい発見がいっぱいで、年間を通して梨の試食もできる。中学生以下は入館無料。
- 道の駅 はわい
- 駅舎は旧羽合町橋津にある江戸時代の藩倉をイメージ。休憩所から東郷池が一望でき、展望台からは日本海、大山が見える風光明媚な道の駅。特製の梨ソフトクリームが人気。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 旅館 大橋
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 24室
- 最大宿泊人数
- 100人
- 築年/改築年
- 1932年 / 2004年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 倉敷駅より無料送迎いたします。
- 一般情報
- ※ご到着時間が18:00以降となる場合はご連絡ください。
- 補足・注意事項
- 入湯税150円、2食とも部屋食、夕食提供最終時間19時まで、無料送迎あり(倉吉駅より、前日までに要事前連絡)、ペット同伴不可
- 宿からの注意事項
- ※館内にエレベーターの設備はございません。
レビュー・クチコミ
-/5
1件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 宴会場
- 将棋
- 自動販売機
- マッサージ
- 禁煙ルーム
- 加湿器
- 宅配便
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 放射能泉
- 塩化物泉
- 温泉の効能
- 高血圧症
- 動脈硬化症
- 肝臓病
- 痛風
- 慢性皮膚病
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- シャワーキャップ
- タオル
- カミソリ
- 女性化粧品
- 男性化粧品
- ボディソープ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル
- 温泉地周辺の旅館・ホテル