茂吉ゆかりの宿 山城屋旅館
旅館
山形県
上山市湯町1-20
100%温泉の循環ではない流しっぱなしの温泉です。美しい庭園と斉藤茂吉の展示室。大正時代のレトロな木造三階建の建物。
建物は歴史を感じさせる美しい木造三階建で、客室は大正浪漫の漂う純和風、二間続きか三間続きでゆっくりとくつろいでいただけます。どの部屋からも日本庭園が見られ、ゆったりとした気分で温泉を満喫していただけます。庭には、珍木デワノハゴロモナナカマドがあり、植物学的にも注目されています。
- 住所
- 山形県 上山市湯町1-20
- 駐車場:
- あり
- 周辺情報
-
- 上山城(徒歩5分)
- 蔵王連峰・お釜(車約45分)
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 上山城(徒歩5分)
- 別名、月岡城。最上氏、伊達氏の決戦の地に立つ羽州の名城。
- 蔵王連峰・お釜(車約45分)
- 最高峰熊野岳を中心に地蔵山、刈田岳等多くの山並があり、春の新録、夏の高山植物の花畑、秋は紅葉、冬はスキー、樹氷の山として親しまれている。 また、山頂のお釜はあまりにも有名。その火口湖(最大水深25m)は、濃いエメラルドグリーンの水をたたえています。
- 蔵王温泉スキー場(車30分)
- アイスモンスターといわれる樹氷群のなかを、シュプールを描きながら滑走するのは圧巻。
- リナワールド(車7分)
- 東北でも有数のテーマパーク「リナ・ワールド」は、ファミリー向け観光娯楽の基地として四季の蔵王を背景に季節ごとの楽しみを繰り広げます。特に夏はチューブスライダーのあるリナ・ビーチでの水遊びやロマンチックな雰囲気のナイター営業で若者のデートスポットとして人気があります。
- 上山競馬場(車5分)
- 「競馬場で会おう」と競馬好きの詩人は語りましたが、競馬場は、そこにぼっかり野生が残されている都会のオアシスです。ここへきて疾走する馬を見る壮快感は何ものにも代え難い楽しみに満ちています。東北三競馬場に数えられる上山競馬は4月中旬から12月上旬まで、通常毎週日・月・火曜に開催され、、冬期間には南関東三競馬場の場外発売所も開設しています。気軽に楽しめるレジャーとして、若い女性の間でも人気を集め、大勢の人々で賜わっています。
- 斎藤茂吉記念館(車5分)
- かみのやま温泉駅よりバス10分。奥羽本線茂吉記念館前駅から徒歩2分。 郷土を愛した歌人斎藤茂吉は、明治十五年上山市金瓶に生まれ、医師・歌人として大成した後も、故郷の自然を生涯忘れず、多くの秀歌を残しています。 蔵王が望むみゆき公園内には茂吉の業績をたたえ記念館が設立され、年間を通して多くの茂吉ファンが訪れています。
- 山寺(車50分)
- 奇岩怪石の山寺全山もみじに包まれ、絶好の景観となる、奥山寺の遊仙峡の紅葉も絶景。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 茂吉ゆかりの宿 山城屋旅館
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 6室
- 最大宿泊人数
- 30人
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 一般情報
- 木造三階建ての建物ですので、年配の方は下の部屋を希望してください。また大正時代の建物ですので、下の階の人は、忙しいときは少しうるさいと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
- 補足・注意事項
- ・部屋食可(夕食のみ、プラス525円)
・夕食提供最終時間19:30
・飲食物の持込可(ただし、客室内のみ)
・幼児施設使用料1人525円
・ペット同伴不可
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- 宴会場
- ルームサービス
- 宅配便
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 150円
- 乳児 150円
- アメニティ
- ドライヤー
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- リンスインシャンプー
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル