徳田屋旅館
旅館
ペット可
岩手県
遠野市六日町4-3
海の幸、山の幸、オリジナル料理などボリュームたっぷりの手作り料理で、皆様をお待ちしております。
- 住所
- 岩手県 遠野市六日町4-3
- 駐車場:
- あり
- 周辺情報
-
- カッパ淵
- とおの昔話村
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- カッパ淵
- 1058(康平1)創建という遠野の古刹、常堅寺(じょうけんじ)の脇に流れる川が足洗川。本堂裏手にあるゆったりとした流れがカッパ淵だ。昔、いたずらが過ぎて村人に殺されかけたカッパが、村人に詫びを入れ許してもらった。寺の火災の時にはまっ先に駆けつけて消火作業をしたという。十王堂前にある一対の狛犬(こまいぬ)は、頭の部分がくぼんだカッパ狛犬で寺の鎮守となっている。
- とおの昔話村
- 柳田国男が実際に宿泊した高善旅館や造り酒屋の蔵を移築し、『遠野物語』に記録されたような遠野に伝わる民話や伝承を紹介する施設。実際に語り部から民話を聞くイベントも実施(夏休みは1日5回、夏休み以外の4月~11月は1日3回、その他の期間は土・日曜、祝日の13:00に開催)。「むがす、あったずもな」で始まり「ドンドハレ」で終わる遠野の昔話「オシラサマ」、「カッパ」、「ザシキワラシ」など、いずれも心がほのぼのとするストーリーばかりだ。
- 早池峰山古参道跡
- 遠野三山にも数えられ、山頂にエーデルワイスの仲間であるハヤチネウスユキソウが咲くことで知られる早池峰山(はやちねさん)。古道跡は中世に修験の地として栄えた早池峰山(早池峰神社)の登拝道の入口。朽ち果てた鳥居と早池峰大社と刻まれた自然石が残されている。早池峰神社は遠野の信仰と文化の発祥の地。神秘的な説話が今も残されている。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 徳田屋旅館
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 補足・注意事項
- ・部屋食不可
・飲食物持込可
・子供食有
・最終夕食時間22時まで
・パソコン貸し出し、メール送信
■こちらの宿はペット同伴可能です。
ペットを同伴する時は下記の諸条件をご確認下さい。
種類:小型犬
場所:同室宿泊一部可
持参するもの:エサ・水入れ・シート・粘着ローラー
要望:トイレのしつけができている。無駄吠えしない。館内移動は抱くこと。基本的な予防接種は受けていること。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 自動販売機
- パソコン
- アメニティ
- タオル
- 石鹸
- リンス
- シャンプー