翠玉の湯 佐取館
旅館
高級宿
新潟県
五泉市佐取3008
4.4/5
93件のクチコミ
◆山海を奏で 彩を紡ぐ。
新鮮な山海の恵みをその香りまで大切に。
細やかな感性で吟味された器や大胆に、繊細に施された盛り付けの技は、自然を奏でる小さな芸術。
目で、舌でその味わいをご堪能くださいませ。
◆風にたわむれ 月と遊ぶ。
エメラルドグリーンに輝く天然温泉100%のお風呂は佐取館の最上階にあり、眼下には雄大な阿賀野川が拡がります。
自然の息吹きを肌で感じ、眺望絶景に浸る。それは、静かに満ち足りた癒しの時。
心ゆくまでごゆっくりとお楽しみください。
佐取館には、源泉掛け流しの貸切露天風呂以外に露天風呂付き大浴場が2ヶ所ございます。
入れ替え制となっておりますので、どちらもお入りいただくことができます。
- 住所
- 新潟県 五泉市佐取3008
- 駐車場:
- 80台 無料 先着順 ※・バイク用屋内駐車場あり
- 周辺情報
-
- 瓢湖
- 阿賀野川ライン下り
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 瓢湖
- 瓢湖に渡来する白鳥は、オオハクチョウとコハクチョウの2種類です。オオハクチョウは体が巨大で首が長く、成鳥は純白色 (幼鳥は灰色)クチバシのつけ根から鼻孔にかけて黄色で、その他の部分は黒、脚もまた黒色です。コハクチョウはオオハクチョウを小形にしたもので鳴き声もちがいます。
- 阿賀野川ライン下り
- 白崎乗船所~石間(阿賀の里)までの約13kmを雄大な流と幻想的な景色と粋な船頭の唄を聞きながら約50分位の船旅が楽しめます。春夏秋冬、移り行く景観は旅の思い出にきっといつまでも心に残る事でしょう。是非お楽しみ下さい。
- 伊藤邸(北方文化博物館)
- 伊藤邸は、敷地8,800坪(29,000㎡)、建坪1,200坪(3,960㎡)、母屋の部屋数65を数える純日本式住居です。敷地の周りには、土塁を築き、塀を建て、濠をめぐらしています。街道の門柱から広がる数10mの前庭、土蔵造りの門、総欅造り唐破風の大玄関などは、まさに「豪農の館」にふさわしい豪壮さを備えてい ます。
- マリンピア日本海
- 約450種2万点もの生物が飼育されている日本海側最大規模の水族館です。中でも、ダイナミックな演技を披露するイルカショーや、ラッコ、ペンギンなどが人気者です。子供から大人まで1日お楽しみいただけます。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 翠玉の湯 佐取館
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 36室
- 最大宿泊人数
- 183人
- 築年/改築年
- 1955年 / 2002年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 咲花駅より送迎バスをご用意しております。事前にご連絡ください。
- 補足・注意事項
- 飲食物の持込不可
レビュー・クチコミ
4.4/5
93件のクチコミ
- 客室
- 4.3/5
- 対応
- 4.6/5
- 眺望
- 4.1/5
- 環境
- 4.0/5
- 食事
- 4.4/5
- 風呂
- 4.4/5
施設・設備情報
- バリアフリー
- ラウンジバー
- 売店
- 自動販売機
- マッサージ
- 宅配便
- 将棋
- 最寄駅徒歩圏内
- 現地カード決済
- 加湿器
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 硫黄泉
- 塩化物泉
- 温泉の効能
- 高血圧症
- 動脈硬化症
- 糖尿病
- 慢性婦人病
- 虚弱児童
- 慢性皮膚病
- 火傷
- 切り傷
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- カミソリ
- 女性化粧品
- 男性化粧品
- ボディソープ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル