戸田エレガンス
ペンション
静岡県
沼津市戸田3878-37
駿河湾を見下ろす180度の大パノラマを見ながらのディナーは、地魚の新鮮なお刺身とシェフオリジナルの和洋食のコース。
レストランとしても地元では有名。
また、24時間いつでも入れる別棟の湯処「潮風の湯」は、
露天風呂・ジェット付檜風呂があり、
ここからも伊豆ウエストコーストの壮大な景観を湯ったりと
眺望出来ます。
戸田エレガンスでのリラクゼーションを存分にお楽しみ下さい!
★全室無線LAN完備です。
PCご利用の方はお気軽にお問合せ下さい!
- 客室数
- 18室
- 最大宿泊人数
- 40人
- 築年/改築年
- 1987年 / 1997年
- チェックイン/チェックアウト
- 15時00分 / 10時00分
- 一般情報
-
◆アレルギーなどでの料理の変更などは直接お電話にてお願いいたします。
なお、内容によってお受けできない場合や、料金が加算される場合もございますので、悪しからずご了承下さい。
◆お夕食付きでないプランをご利用のかたはチェックインは20:00以降となります。
◆当ペンションではクレジットカードでのお支払いは出来ませんので予めご了承下さい。
◆添い寝幼児利用不可
- 補足・注意事項
-
★添い寝幼児不可
★夕食時間18時一斉スタート(夕食をお申込のお客様は18時までのチェックインをお願い致します。)
※18時を越えてのチェックインの場合はご夕食をご用意することができません。予めご了承下さい。
・送迎なし
・ご宿泊の方には1人様315円の入湯料をいただいております。
・モーニングコール、宅急便サービス、エステあり
・ペット同伴不可
★素泊りのお客様へ★
素泊りでご宿泊のお客様またはお夕食なしのお客様のチェックイン時間は20時以降とさせていただきます。
※ 当ペンションではクレジットカードでのお支払いは出来ませんので予めご了承下さい。
客室・プラン
レビュー・クチコミ
-/5
0件の総評
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
宿泊施設の種類詳細
- 将棋
- 自動販売機
- 加湿器
- 高速インターネット
- 宅配便
- アメニティ
- ・ドライヤー
- ・タオル
- ・バスタオル
- ・カミソリ
- ・ボディソープ
- ・リンスインシャンプー
- ・石鹸
- ・リンス
・部屋・施設・設備
前回同様清潔でよく掃除が行き届いていて、眺めも良かったです。
・スタッフ
皆さん感じよく、笑顔で接してくれました。
・食事
前回にくらべオーソドックスでしたが、味はグレードアップしていて夕、朝ともとても美味しく量も多すぎずちょうど良かったです。太平洋に沈む夕日~暮れていく大空を見ながらの夕食、これはめったにできる体験ではありませんし、これだけでここに来る価値があると個人的には思っています。
ご主人は元ホテルマンで、海外での修行経験もあるだけあってレストラン全体が和やかな雰囲気になるよう常に配慮されていました。「もうこれで太陽は雲に入ってしまうから、カメラをお持ちの方は写真をお撮りください。」などの気遣いも嬉しかったです。
夕食はえびや貝が入ったマリネ、夏らしい冷製スープ、魚と肉料理、デザート盛り合わせ、朝食は、フルーツ、スクランブルエッグ、ソーセージ、サラダ、パンなどですが、どれもしっかりとした味付けで丁寧に心をこめて調理されているのが伝わってきました。ビシソワーズの味付けや、スズキを使った魚料理のソースや野菜の中で揚げたレンコンだけやや塩味をつよくするなどの味付けは絶妙でした。やや残念だったのは朝夕とも温かい状態で出される美味しいパンは人数分しかなくおかわりができなかった(そのかわりにご飯があるそうです)。また、震災後にキャンセルが相次いだ際ご主人は資材輸送のボランティアをされていたそうですが、その時福島で買ってきたお酒がメニューには合ったのですが売り切れでした。
夕食後はご主人にカクテルを作ってもらい、海を見下ろす月夜のテラスでいただきました。注文できるカクテルの種類は多く、どんなカクテルか知りたい場合はご主人お手製のメニュー(というか絵入りの解説)で確認できます。博学なご主人の話はいつ聞いても面白く、時間があっという間に過ぎました。
このペンションは夕食18時、朝食8時と決まっていますが、これは限られた従業員数で「温かいものは温かく、冷たいものは冷たく出す」ためだと思っています。私にとって、西伊豆に来るのは戸田エレガンスを楽しみに来る様なものなのでまったく問題ありませんが、早い朝食等望む人は他に行かれた方がいいかもしれません。
・お風呂
24時までは男女別、それ以降朝5時までは貸し切りでした。離れの露天風呂付きの風呂で、ブラックシリカを使用した人工温泉。保温性に優れ、じんわり体があたたまり肌にも気持ち良かったです。圧巻なのは露天風呂からの眺め。満月やゆりの花が迎えてくれ、眼下には月夜で光る海が見えます。なお周辺には木々が多いので、まったく虫がいないというわけにはいかず、蚊が一匹湯に浮いていても許せないという人は露天風呂に入らない方が良いかもしれません。露天風呂はぬる湯で、長時間楽しめるのが嬉しいです。
・宿・部屋からの眺望
上述のとおり、文句ありません。ときおり船が通る様子が見え素晴らしいです。(海側の部屋に泊まりました。)
・周辺環境
海水浴場が近くにあり。私たちは数キロ先の海岸でシュノーケリングを楽しみました。魚の多さやイカの群れに感激。コバルトスズメダイの群れなど熱帯魚もいて、何年もダイビングをやっていますが、なかなかお目にかかれない豊かな海を堪能しました。なお、土肥にある象牙美術宝庫は、大英博物館や北京の故宮博物院にもない象牙美術や石製大屏風があり圧倒されます。興味のない方にもお勧めします。
・費用対満足度
直前割引で利用しましたが、申し訳ないくらいです。部屋、眺め、風呂、食事、環境すべて良く、またご主人やスタッフの対応も素晴らしい。良き思い出作りのために、さりげなく、さまざまな配慮をされていました。ご主人はややうるさ型親父系なので、気になる人は気になるかもしれませんがそういうつもりで行けばいいだけですし(老婆心ながら…)。私にとっては文句ない5つ★ペンションです。
その他
・山の中腹に建つペンションなので、急な上り坂を上がって行き駐車もやや難しいです。また前述のように、露天風呂に行く際は虫と遭遇するかもしれませんが、山の中腹にあるペンションならどこも同じようなものです。
これらの問題を解決するための工事や人員増加は、確実に宿泊費に跳ね返っていくことになるでしょうし、私は今のままで良いと思っています。
対応として下記のようなホローは入れて頂きたかった。富士急ハイランドに例えると遊びに行った当日メインのジェットコースターが故障で乗れませんとなった場合お詫びに5000円のパスポートを1500円引きにします もしくは1500円の食事券を配布するなどとホローを入れて然るべきだと思います。具体的にいえばお風呂が使えない情報と同時に従いまして夕食の時に食前でも食後でもお好きなドリンクを一杯サービス
します。位はあってしかるべきだと思います 今後エレガンスを利用されるお客様の為にも マイナスの情報だけをお客様に伝える事はサービス業としてありえません。
残念その二 食事 ブイヤベースが売りの夕食であったがおもむろに「300円でチーズを入れるとおいしくなります」とオーナーから提案があった。その時の私の心情をストレートに表現すると「チーズを入れて美味しいなら最初から一番美味しい状態で出せよ」と心の中では叫んでいた。お客の立場から言わせれば300円宿代に乗せていいから「チーズが苦手な方もおりますので」おいれ致しますか」と言うスタイルのほうが聞きやすいです。仕事、プライベート含めて1500泊以上してきたがオプションの煮魚を注文して別会計を払った事はあるが規定の料理を美味しく食べるのにお金を請求されたのは初めてである。飲食店のトッピングとは明らかに異なる事を認識頂きたい。オーナーのチーズのくだりを聞いている間に乾杯用に頼んだ熱燗の日本酒は10分たってもテーブルには並ばず届いた時にはグラグラに沸騰してアルコールは抜けただの熱湯になりさがっていた。ただしこのミスは珍しいミスではなく日本酒を頼んだ場合よく起こる事ではある 問題はその対処 普通冷や酒でひと肌に合わせるなり、明らかに忘れていて沸騰しているのだからその場でなくても帰りの会計で引くなりの配慮があるべきであるが「ちょっとつき過ぎてしまいましたが」のセリフを残して触れないほど熱い酒を置いていかれた事は残念でした。
残念その三 部屋 20部屋弱ある環境にも関わらず二組しかいないのにも関わらず隣どうしに部屋を設定されてしまい自分事ではあるが私はイビキをかくのでさぞかしお隣さんには迷惑だった事だろう。 お隣さんの話声が一晩中聞こえていた事は言うまでもない。 一部屋なり二部屋なり間をあけて滞在させくつろいでもらう様な心使いがあってしかるべきである。
残念その四 時間の規律、部屋をはじめ建物の中そこら中に夕食18時 朝食8時 と書いてあり私はゴルフをするが朝食を7時にお願い出来ますか?とはとてもいえる雰囲気ではなくこの宿は時間の主導権はお客様ではなくオーナーご夫妻が持たれていると感じてしまいました。ちなみに18時10分からはじまったディナーは19時10分には終わりました。
期待 沢山の残念を書かせて頂いたが私は気が小さいほうではなく普段の私なら夕食時の酒事件が起きた時点で清算「もちろん全額を払い」おいとまする流れなのだが、宿に着いた時の「思ったより早かったですね」と声をかけて頂きながらの奥様の笑顔、御主人の一生懸命さ、けして新しくない建物のいきとどいた清掃と整理整頓 エレガンスのメインダイニングは素晴らしくガラス張りのテラスからの眺望は昼夜問わず素敵である。お金をかけた設備投資ではなく「メインで使う四部屋ぐらいはウォシュレットを付けたほうがいいが」 サービスのスキルアップで是非またあのメインダイニングをいっぱいにして食後にはお客様どうしが語らいバーカウンターでオーナーの博学を聞きながら食後のお酒を嗜む素敵な空間に戻されることを心から願います。
私の書き込みを只のクレーム、文句と、とらえるかエールととらえるかはオーナーご夫妻におまかせ致します。
エレガンスの一ファンより
お身体大切に
当日の朝、思いつきの旅行でした。
横浜からは、3時間あれば十分着きました。
途中、窓からは富士山がドーーーンと正面から横から後ろから眩しいほどの絶景でした。露天風呂からは駿河湾が一望出来るのでついつい長湯になり×3回と満足でした。
部屋は普通ですが掃除が行き届き全体的に大変綺麗です。
オーナーにも大変気さくに、丁寧に対応していただき気持ちの良い旅行になりました。あっつ!お料理もとても美味しく特にステーキのソースと朝食のひじきのオムレツ最高でした。