岐阜都ホテル
ホテル
高級宿
岐阜県
岐阜市長良福光2695-2
おくつろぎ頂ける空間と心のこもったおもてなしが自慢です!Renaissance Gifu Hotel is a member of Renaissance Hotels International which extends to more than 150 deluxe hotels world-wide.
- 住所
- 岐阜県 岐阜市長良福光2695-2
- 駐車場:
- あり
- 周辺情報
-
- 長良川鵜飼
- 金華山
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 長良川鵜飼
- 乗車場まで車で約5分。長良川に夏の訪れを告げる風物詩で1300年続く伝統行事の鵜飼は、毎年5月11日から10月15日まで、川の増水時と中秋の名月の日を除いて毎夜開催されます。 長良川の鵜は、野生で生息している海鵜を飼い慣らし、2~3年にわたり訓練をした一人前の鵜にしたもの。また、全部で6人の宮内庁に属する長良川の鵜匠は、代々続く世襲制により技を受け継いでいます。鵜匠は鵜と共に生活を送りながら鵜飼の季節には伝統装束を身にまとい、漁を行うのです。
- 金華山
- 車で約10分。金華山にはロープウェー、リス村などがあり家族みんなで楽しめます。また標高329mの山頂には2001年に築城800年を迎えた岐阜城があります。戦国時代には、斎藤道三の居城でもあったところで、永禄10年(1567年)8月には、織田信長がこの城を攻略し、この地方一帯を平定しました。現在のお城は昭和31年7月復興されたもので、鉄筋コンクリート造り、三層四階構造です。城内は史料展示室、楼上は展望台として行楽客に親しまれています。
- 岐阜大仏
- 車で約10分。正法寺の大仏殿に鎮座し、像高13.63m、顔の長さは3.6m。奈良、鎌倉の大仏と並び、日本3大仏の1つといわれます。 天保3年(1832年)の完成で、木と竹と粘土で型を作ったものに経典が書かれた和紙を貼り、金箔で仕上げるという珍しい技法が用いられています。この技法では日本一の大きさを誇り、竹をカゴのように編んで骨格を作ったことから「カゴ大仏」と呼ばれて親しまれています。また、胎内には木造の薬師如来像が安置されています。
- 岐阜城
- 車で約10分。金華山山頂に最初に砦が築かれたのは建仁年間(1201~1204年)、鎌倉幕府執事の二階堂行政によるといわれています。その後、美濃の守護土岐氏の筆頭家臣斎藤氏が居城とするものの、下克上により斎藤道三の手に。1567年には道三の孫である龍興を倒した織田信長が岐阜城を手に入れ、この地方一帯を平定。名をそれまでの稲葉山城から岐阜城へ改名し、後に安土城が建設されるまでの10年ほどの間、天下統一の拠点となりました。夏の夜間営業では、オーロラに例えられるパノラマ夜景も楽しめます。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 岐阜都ホテル
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 191室
- 最大宿泊人数
- 358人
- 築年/改築年
- 1995年 / 2005年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:12時00分 チェックアウト:12時00分
- 補足・注意事項
- 送迎なし、飲食物の持込可、幼児同伴可
こちらの宿は盲導犬同伴可能。ペットの同伴は不可。
こちらの宿はバリアフリー対応です。
*対応項目:車椅子貸出、車イス可能客室、車イス用トイレ、洗浄便座トイレ有、車イス対応エレベーター
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 室内プール
- バリアフリー
- ラウンジバー
- 宴会場
- 会議室
- 売店
- 結婚式場
- エステサロン
- フィットネスルーム
- カラオケルーム
- アメニティ
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー