燕ハイランドロッジ ~森に溶け込む秘境・燕温泉の宿~
旅館
新潟県
妙高市関山(燕温泉)
◆妙高山の懐、国立公園内の自然に囲まれた一軒宿です。
風情ある和風客室・いろり等の純和風的な空間と、洗練された洋室やレストラン等の欧州空間が美しく調和しております。
いにしえの昔弘法大師が発見したとされる燕温泉の源泉はその名を古くから知られています。燕の妙湯の味わいを心ゆくまでお楽しみ下さい。
◆ラウンジの窓の外には、広大なブナの森が控え、鳥たちのさえずりが聞こえてきそうです。夜になると、たぬきなど、その森に生活するいろいろな動物たちが訪ねてきます。
自然を感じ、人と語らう。人と自然の温もりに包まれながら生の神秘に癒される。秘境での新しい出会いが生まれることでしょう。
客室からは、夏は緑の森が、冬は雪深い大自然がお楽しみいただけます。
ゆったりした和室で、暖かい家族の団らんを楽しむのも、落ち着いた洋室で2人だけの時間を過ごすのも、妙高の大自然が時を演出致します。
- 住所
- 新潟県 妙高市関山(燕温泉)
- 駐車場:
- 完備
- 周辺情報
-
- 日本百名山・妙高山
- 惣 滝
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 日本百名山・妙高山
- 火打山、焼山とともに頸城(くびき)三山の一つである。山容は荒々しく、男性的な凛々さを感じさせる山だ。コニーデ型の複式火山で、山頂部が富士山に似ているため、越後富士とも呼ばれる。
- 惣 滝
- 日本の滝百選にも名を連ねる「惣滝」は、妙高山から流れ出る大田切川の源流部・大倉谷に位置しています。 標高は1300mで、周囲は「つばめ溶岩」と呼ばれる輝石安山岩が切り立っています。80mの高さから流れ落ちる豪快な眺めは、訪れる人々の感動を誘い、特に紅葉の時期には一層の鮮やかさを見せてくれます。
- 白い湯
- 上杉謙信の隠れ湯として知られる燕温泉の野天風呂「黄金の湯」「河原の湯」は含土類石膏泉の白い湯です。 ※当館から徒歩15分~20分ほどです。
- 雪上車雪見ツアー
- 冬は5ヶ所のスキー場を選べる拠点、夏は妙高山の入り口…四季折々の自然の魅力がいっぱいの妙原高原。豊かな環境が訪れる人々を魅了していきます。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 燕ハイランドロッジ ~森に溶け込む秘境・燕温泉の宿~
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 21室
- 最大宿泊人数
- 120人
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 一般情報
- ※冬季は赤倉温泉からはアクセス不可。
※燕温泉駐車場より当館へは雪上車にて送迎いたします。
※団体(15名以上)のキャンセル料は、通常と異なります。
5日前まで無料・4日前まで30%・3日前まで50%・2日前まで80%・前日当日不泊100%
- 補足・注意事項
- ■スキー・ボードレンタル:1,050円
■飲食物の持込:可(条件:ビール以外)
■部屋食:不可
■ペット同伴:不可
【団体のキャンセル料について】
15名以上のキャンセル料は、通常と異なります。
5日前まで 無料
4日前まで 宿泊料金の30%
3日前まで 宿泊料金の50%
2日前まで 宿泊料金の80%
前日・当日・不泊 宿泊料金の100%
- 宿からの注意事項
- ※冬季は赤倉温泉からはアクセス不可。
※燕温泉駐車場より当館へは雪上車にて送迎いたします。
※団体(15名以上)のキャンセル料は、通常と異なります。
5日前まで無料・4日前まで30%・3日前まで50%・2日前まで80%・前日当日不泊100%
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 売店
- 自動販売機
- コインランドリー
- カラオケルーム
- マッサージ
- スキー乾燥室
- 除湿器
- ズボンプレッサー
- 宅配便
- 喫茶店
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 150円
- 乳児 150円
- 温泉の泉質
- 硫酸塩泉
- 炭酸水素塩泉
- 温泉の効能
- 慢性婦人病
- 慢性皮膚病
- 火傷
- アメニティ
- ドライヤー
- カミソリ
- 女性化粧品
- 男性化粧品
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
- 石鹸
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル