ふるさとの宿 村上屋旅館
旅館
新潟県
魚沼市大湯温泉304番地
◆開湯八百年の歴史ある越後大湯温泉は四季折々にその表情を変える駒ヶ岳の麓にあります。
当館では天上露天風呂、展望風呂はもちろん客室などからも駒ケ岳の美しい景色をご堪能いただけます。
また、心を洗われるような佐梨川のせせらぎと旬の山の幸やおいしいお酒などもご宿泊されたみなさまに大変好評いただいております。
◆当館はフロント・ロビーのある「清流館」と地上8階、地下2階からなる「駒の館」からなります。
「駒の館」にはその名の通り名峰駒ヶ岳を望む4つの展望風呂と、当館脇を流れる佐梨川の渓谷美を水いらずでご堪能いただける2つの貸切風呂あります。
◆当館自慢の天上露天風呂は、まるで駒ヶ岳をひとりじめするかのように、おおらかにひたる天上露天風呂です。立ちのぼるやわらかな湯気の中、季節の風を感じながら、また星のまたたきを眺めながら贅沢なひとときを存分にご堪能ください。
- 住所
- 新潟県 魚沼市大湯温泉304番地
- 駐車場:
- 大型5台/普通40台 無料
- 周辺情報
-
- 奥只見湖
- 尾瀬
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 奥只見湖
- 奥只見湖の景色は年中通して素晴らしいのですが、特に秋には湖を取り囲むように木々が紅葉し、まさに圧巻としか言いようのない美しい景色が目の前に広がります。 【当館からのアクセス】 当館→(奥只見シルバーライン)→奥只見湖
- 尾瀬
- 高山植物の宝庫である尾瀬。春の尾瀬では、あの「夏の思い出」にも歌われている水芭蕉による幻想的な風景に出会えます。 【当館からのアクセス】 1)当館→(奥只見シルバーライン)→奥只見湖→(遊覧船)→尾瀬口→(バス)→尾瀬 2)当館→銀山平→尾瀬
- 道の駅 ゆのたに
- 奥只見郷の玄関口に位置している「道の駅」。特産品の販売所・深雪の里では、魚沼産のコシヒカリをはじめ、地域の特産品や名産品を販売している。また、奥只見郷インフォメーションセンターでは、観光地や宿泊、各地イベントなどを案内。奥只見エリアの情報に困ったら、迷わずここに行けば心配無用だ。
- 大湯スキー場
- 大湯温泉街から徒歩3~5分と好立地のため、アフタースキーは完璧! 良質な雪と越後駒ケ岳、温泉街を見おろし、小さいながらも初心者から上級者まで楽しめます。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- ふるさとの宿 村上屋旅館
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 30室
- 最大宿泊人数
- 150人
- 築年/改築年
- 1968年 / 1991年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- JR小出駅
- 一般情報
- ■クレジットカード利用不可
- 補足・注意事項
- ■ペット同伴:不可
■添い寝幼児施設使用料:2,100円(1名1泊あたり)
- 宿からの注意事項
- 現地でのカ-ドのご利用はできません。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- バリアフリー
- 会議室
- 自動販売機
- マッサージ
- スキー乾燥室
- ルームサービス
- 除湿器
- 宅配便
- 現地カード決済
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 単純温泉
- 温泉の効能
- 慢性便秘
- 慢性婦人病
- アメニティ
- ドライヤー
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- 男性化粧品
- ボディソープ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル