海の幸 富崎館
                  旅館
                                                    
                
                  
                  千葉県
                  館山市布良303-1
                
              漁師町の民宿ですが、目の前の漁港で水揚げされる新鮮な地魚は自慢!太平洋に沈む夕日を眺めながら、大きなお風呂に入れます。砂浜を歩いて貝殻を拾って、記念品を作ったり、海ホタルの観察や、トウモロコシ収穫体験、ホタル狩り、周辺を囲む四季折々の豊かな自然を満喫して下さい。
- 住所
 - 千葉県 館山市布良303-1
 
- 駐車場:
 - あり
 
- 周辺情報
 - 
                      
- 平砂浦
 - 県立館山野鳥の森
 
 
                    周辺情報をもっと見る
                    
                      
                      
                        
                                                      
                      
                    
                  
                              周辺情報
- 平砂浦
 - 洲崎から野島崎間の約17kmを結ぶフラワーライン。冬でも温かなその道沿いに続く、約6kmの砂浜が平砂浦。潮の関係で遊泳禁止地区となっているが、穏やかな波うち際を歩くだけでも楽しい綺麗な海岸だ。サイクリングロードや、松林に散策路も整備されており、12月中旬になると潮風とともに野生のスイセンの香りが漂う。ベストシーズンは菜の花が咲き誇る1月から4月にかけてだ。
 
- 県立館山野鳥の森
 - 南房総国定公園の最南端、約22万平方メートルの常緑広葉樹帯にある野鳥の森。園内には3つの探鳥コースがあり、それぞれが3つの展望台へと続いている。なかでも人気なのが、スタートから約400mの富士見展望台。距離も手頃で、天気が良ければ富士を見渡す展望台がゴールだから、散策も爽快だ。上級者は所要時間2時間、全長2.7kmのバードウォッチングコースにも挑戦を。
 
- 野島埼灯台
 - 房総半島最南端に立つ。1869(明治2)年、フランス人技師・ウェルニーの設計によって造られた西洋式の灯台で、三浦半島の観音埼灯台に次いで、日本で2番目に古い灯台。関東大震災で倒壊、現在の灯台は再建されたもの。高さは29m、灯火部分まで上れ、付属の記念室にも入場可能だ。灯台の上からは洋上に伊豆大島や沖に行き交う船を眺望。また周辺は磯沿いに歩く遊歩道が整備され、散策に最適だ。灯台を背に「最南端の碑」も立つ。
 
客室・プラン
- 日付で探す
 - 直前割で探す
 
- 海の幸 富崎館
 
- 1室 2名
 
ポリシー・重要事項
- 客室数
 - 10室
 
- 最大宿泊人数
 - 30人
 
- 築年/改築年
 - - / -
 
- チェックイン/チェックアウト
 - チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
 
- 補足・注意事項
 - 部屋食可(夕食 無料)、飲食物の持込不可、幼児同伴可
[飲み物料金]
ワイン1680円~、ジュース210円、日本酒472円、ビール中ビン525円 
レビュー・クチコミ
    
    -/5
  
  
    0件のクチコミ
  
- 客室
 - -/5
 
- 対応
 - -/5
 
- 眺望
 - -/5
 
- 環境
 - -/5
 
- 食事
 - -/5
 
- 風呂
 - -/5
 
施設・設備情報
- 将棋
 - 宴会場
 - 会議室
 - 自動販売機
 - ベビーベッド
 - 宅配便
 - アメニティ
 - ドライヤー
 - シャワーキャップ
 - タオル
 - バスタオル
 - カミソリ
 - ボディソープ
 - リンスインシャンプー
 - 石鹸
 
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル