オークラアカデミアパークホテル
ホテル
高級宿
千葉県
木更津市かずさ鎌足2-3-9
東京湾アクアライン経由で都心から約50分・・・洗練されたサービスが魅力の本格的リゾートホテルです。客室は広めで全室バルコニー付き、レストランも和食・洋食・中国料理・鉄板焼と充実しており、各レストランでオークラの味が堪能できます。
- 住所
- 千葉県 木更津市かずさ鎌足2-3-9
- 駐車場:
- あり
- 周辺情報
-
- 中の島公園
- 太田山公園きみさらずタワー
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 中の島公園
- 全長236mの真紅の橋。潮干狩りやフィッシングスポットの名所としても知られる中の島公園と木更津港の横に広がる緑豊かな鳥居崎海浜公園を結んでいる日本一の歩道橋。高さ約25mの橋の頂上からは、木更津の町並と東京湾から遠く富士山も見晴らすことができ、ビュースポットの憩いの場として活躍している。
- 太田山公園きみさらずタワー
- 木更津市を一望できる小高い丘全体が公園となっていて、桜やつつじの名所でもあります。公園内には、フィールドアスレチックや遊歩道が設けられ、県立上総博物館、金鈴塚遺物保存館、旧安西家住宅もあり、木更津の歴史と文化の拠点となっています。また、「きみさらずタワー」(日本武尊と弟橘媛のブロンズ像がデザインされた全高28mのタワー)から展望する景色は、晴天時には横浜ベイブリッジや東京湾アクアライン、新宿副都心などが見渡せるところです。夜間は、ライトアップされが行われます。
- 證誠寺
- 證誠寺は木更津駅西口の市街地に位置しているにもかかわらず、樹木が生い茂った趣深い寺です。かつては寺子屋として名高く、境内には、市内文人の筆を納めた筆塚があります。 しかし、何と言っても證誠寺といえば「狸ばやし」でしょう。 これは、月夜の晩に和尚さんとおはやしの競争をして、 ついには腹の皮が破れて死んでしまった大狸のおかしくも哀れな伝説で、群馬県館林市茂林寺の「分福茶釜」、愛媛県松山市の「八百八狸物語」と並んで、日本三大狸伝説のひとつとして語りつがれており、大狸を葬ったという狸塚があります。
- 光明寺(与三郎の墓)
- 歌舞伎「与話情浮名横櫛」でお馴染みの、切られ与三郎の墓があります。 与三郎のモデルとなったのは、山武郡増穂村(現大網白里町)の紺屋の次男・大吉で木更津の紺屋で働いていた職人。 のちに長唄の太夫・四代目芳村伊三郎を襲名。 舞台で看板にしていた体の傷跡が八代目団十郎の目にとまり、その来歴をもとにして、鶴屋南北の門下・三世瀬川如皐が狂言に書き下ろしました。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- オークラアカデミアパークホテル
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:14時00分 チェックアウト:11時00分
- 補足・注意事項
- 飲食物の持込み可、
こちらの宿は盲導犬同伴可能です。ペットの同伴はできません。
こちらの宿はバリアフリー対応です。
[対応項目] 車椅子貸出、車イス可能客室、車イス用トイレ、洗浄便座トイレ有、食事内容の相談、部屋食(要予約)
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 室内プール
- サウナ
- ラウンジバー
- 宴会場
- 会議室
- 売店
- 結婚式場
- 美容院
- フィットネスルーム
- アメニティ
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル