伊勢原温泉 ニュー天野屋 ※※
旅館
神奈川県
伊勢原市西富岡1067
昭和30年本格的なボーリングが行われ、東京・神奈川の温泉研究所による分析の結果、ナトリウム、イオウを含む非常にすぐれた泉質であることが証明されました。日本温泉協会員となり、昭和61年には現在の本館が建設されより多くの皆様にご利用いただけるようになりました。
当温泉は環境庁、運輸省の許可済みで、神経痛、リュウマチ、諸病に効果があり大変評判の良い天然温泉です。
- 住所
- 神奈川県 伊勢原市西富岡1067
- 駐車場:
- 収容100台 無料
- 周辺情報
-
- 大山寺
- 大山阿夫利神社
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 大山寺
- 「大山のお不動さん」として親しまれ、関東三十六不動の一番札所になっています。天平勝宝7(755)年、奈良東大寺の別当良弁僧正の開創とされます。文永年間、願行上人によって鋳造された本尊鉄造の不動明王、二童子像は国の重要文化財に指定されています。徳川家光公は、宇都宮の吊天井の難を免れたのはこの不動明王の御加護だとし、深く帰依されたと言われ、春日局も訪れたことのある寺です。門前の鮮やかな紅葉は、花の名所としても有名です。
- 大山阿夫利神社
- 創建は紀元前97年崇神天皇の頃と伝えられ、大山祗神(おおやまずみのかみ)、雷神(いかづちのかみ)、高おかみを祭神とし、海人たちの守り神、鳥石楠船神(とりいわくすぶねのかみ)を合祀しています。本殿は山頂にあり、中腹に下社があります。
- 渋田川沿いの芝桜
- 上谷地区を流れる渋田川の河畔約600m余りが芝桜で埋めつくされます。水辺から4mほどの斜面いっぱいに、赤、白、ピンクの芝桜が咲き、花の絨毯のように美しい。川面に映る花の色と生け垣の緑がより一層この景観を引き立てています。花の季節は、4月中旬頃、「かながわの花の名所100選」の一つ。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 伊勢原温泉 ニュー天野屋 ※※
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 32室
- 最大宿泊人数
- 190人
- 築年/改築年
- 1977年 / 1985年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:14時30分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 伊勢原駅より 要事前連絡
- 補足・注意事項
- ■有料メニュー:バスタオル(貸出300円)、タオル(売200円)、浴衣(貸出500円)
■夕食提供最終時間:20:00
■飲食物の持込:不可
■ペット同伴:不可
■カード利用:不可
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 自動販売機
- エステサロン
- カラオケルーム
- ゲームコーナー
- マッサージ
- ルームサービス
- 宅配便
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 150円
- 乳児 150円
- アメニティ
- シャワーキャップ
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- 男性化粧品
- ボディソープ
- 石鹸
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル