名勝天竜峡温泉 龍峡亭 ※※
旅館
長野県
飯田市龍江7454
自然が与えて下さった景勝の地に恵まれ、その地においてこの土地の先人の方々の残された歴史の足跡の中に60余年、女三代「やすらぎの宿」として日本旅館ならではのぬくもりを、伝承と継承して行くことと心がけております。ほっとしたくつろぎの時をお過ごしくださいませ・・・
- 住所
- 長野県 飯田市龍江7454
- 駐車場:
- 無料 乗用車30台 大型3台
- 周辺情報
-
- 天竜ライン下り
- 天竜舟下り
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 天竜ライン下り
- 天竜峡から唐笠まで約10K。天竜峡の両岸に奇岩怪岩がそびえ立つ大渓谷を下る情緒豊かな船旅です。 春は新緑、岩間つつじ、山ザクラ、夏は緑、白百合、秋は紅葉。ガイド嬢が御案内します。 ◆料金 大人2900円 *天竜峡十勝めぐり(30分コース・1,000円)も好評です。 TEL(0265)27-2247
- 天竜舟下り
- 天竜峡より川北の弁天港より天竜峡まで下る船旅。 スリル満点、急流「鵞流峡」は舟下り一番の豪快さを味わえる場所。 TEL(0265)27-3345
- 伊那谷道中
- 南信州むかし村「伊那谷道中」は、中馬で賑わった江戸時代から明治時代を中心に当時の町並みや賑わいを再現した歴史と民俗のミュージアムパークです。 ひとときのタイムスリップをお楽しみ下さい。 ◆料金 大人 1,300円 子供 600円 割引あり *伊那谷温泉「満願成就の湯」も併設 ◆料金 大人600円 子供300円 割引あり
- 元善光寺
- 推古帝10年の頃、信州麻績の里(現在の飯田市座光寺)の住職、本多善光卿が難波の堀から一光三尊阿弥陀如来をお迎えしたのが元善光寺、その後ご本尊様は現在の長野市へ遷座され、善光公の名を取って善光寺と名づけられたが、仏勅によって月の半ばは飯田に帰るとの約束を残されたとのこ事で、長野の善光寺と、飯田の元善光寺と両方お詣りしなければ片詣りと、昔から善男善女で賑わってきた。七年に一度善光寺と同様に御開帳が行われています。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 名勝天竜峡温泉 龍峡亭 ※※
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 20室
- 最大宿泊人数
- 120人
- 築年/改築年
- 1937年 / 1980年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 天竜峡駅又は伊賀良バス停より(要予約)
- 一般情報
- .別途入湯税お一人様150円申し受けます。
- 補足・注意事項
- ペット同伴不可、車椅子可
- 宿からの注意事項
- ご到着が18時以降の場合はご連絡下さい
施設・設備情報
- 自動販売機
- 結婚式場
- マッサージ
- 宅配便
- 最寄駅徒歩圏内
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 放射能泉
- 単純温泉
- 温泉の効能
- 高血圧症
- 動脈硬化症
- 痛風
- 糖尿病
- 慢性婦人病
- 慢性皮膚病
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- シャワーキャップ
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- 女性化粧品
- ボディソープ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル