千倉温泉 千倉館
旅館
千葉県
南房総市千倉町南朝夷1045
千葉県最古の名湯を有する全18部屋の南国隠れ宿。
千倉温泉の歴史は古く、鎌倉時代までさかのぼる。
源頼朝ゆかりの湯だ。
男女湯共に檜の低温温泉があり、お部屋は落ち着いた
和を基調とした客室は落ち着きがあり、
旅の疲れを癒すのに最適。
- 住所
- 千葉県 南房総市千倉町南朝夷1045
- 駐車場:
- 普通車20台収容 無料
- 周辺情報
-
- 城山公園
- 仁右衛門島
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 城山公園
- 城山公園内にあり、「館山市の歴史と民俗」をテーマとする博物館です。常設展示は、歴史展示室・民俗展示室・子供展示室などで構成され、房総の戦国武将里見氏及び館山市の歴史と民俗資料が展示されています。多彩な展示会も折々開催されています。
- 仁右衛門島
- 太海海岸の目前に浮かぶ面積約3万平方mの小島。1180年(治承4)、源頼朝が戦に破れ、安房に逃れた際、ここで仁右衛門に助けられたという伝説から、代々世襲の平野仁右衛門氏一戸だけが住み続けている。頼朝が一夜身を潜めたという隠れ穴や、日蓮が朝日を拝したと伝わる神楽岩などがあります。
- 白間津のお花畑
- 千倉町から白浜町にかけての国道410号沿いには、白間津(しらまづ)のお花畑と呼ばれる花園が延々と続く。10月~翌6月にかけて花が栽培され、最盛期は1月中旬~3月下旬頃。花の種類が多いのもこの時期で、キンセンカ、ストック、ポピーなどの花狩りが楽しめます。
- 平砂浦
- 洲崎から野島崎間の約17kmを結ぶフラワーライン。冬でも温かなその道沿いに続く、約6kmの砂浜が平砂浦。潮の関係で遊泳禁止地区となっていますが、穏やかな波うち際を歩くだけでも楽しい綺麗な海岸です。サイクリングロードや、松林に散策路も整備されています。
- 道の駅ローズマリー公園・丸山町
- 丸山町、房総フラワーライン沿いに建つ道の駅。沿岸捕鯨のため南房で食されたクジラのたれ、ポピー、ストックなどの切り花などの名産品を販売。併設のローズマリーガーデンは、ノット式と呼ばれる手法で作られた庭園で、左右対称の幾何学的な配置が特徴。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 千倉温泉 千倉館
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 18室
- 最大宿泊人数
- 90人
- 築年/改築年
- 1974年 / 2003年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 15時以降千倉駅より送迎あり(要予約)
- 一般情報
- ・到着が18:00すぎる場合はご連絡ください。
・4月より入湯税がお一人様¥150かかります。
・0才の添い寝のお子様については料金は発生致しません。
- 宿からの注意事項
- 夕食付きプランご利用の場合は、
19:00までにチェックインお願い致します
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 売店
- マッサージ
- 自動販売機
- 宅配便
- 最寄駅徒歩圏内
- 将棋
- カラオケルーム
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 硫黄泉
- 温泉の効能
- 慢性婦人病
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- 女性化粧品
- ボディソープ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル