草絵の里割烹の宿 なかむら
旅館
山梨県
笛吹市石和町川中島1607-271
ようこそ草絵の宿へ 草絵がいやす空間、心休まる上質の時間にお客様を誘います。「なかむら」の館内を美しく飾っているのは、世界的な芸術家である妣田圭子さんによる草絵の数々。草絵がかもし出すあたたかく居心地のよい空間は、お客様を安らぎのひとときに誘います。
- 住所
- 山梨県 笛吹市石和町川中島1607-271
- 駐車場:
- 収容40台 無料
- 周辺情報
-
- 甲斐善光寺
- 昇仙峡
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 甲斐善光寺
- 昭和五十七年に完成した宝物館において、当山の数多くの什宝の一部を、随時展示替えを行いつつ、年中無休で公開しております。宝物のほか、源実朝像・熊谷直実像・玄和居士像は、鎌倉期の肖像彫刻の秀作として知られております。
- 昇仙峡
- 御岳昇仙峡(みたけしょうせんきょう)は、国から特別名勝に指定された、日本有数の景勝地です。花崗岩の山を渓流が削り取り、無数の奇石・奇岩があります。覚円峰や仙が滝は有名ですが、亀石・オットセー石・大砲岩 など、いろいろな名前がついた岩がたくさんあります。
- 武田神社
- 武田神社は躑躅ヶ崎館跡に鎮座致しております。この館には信虎・信玄・勝頼の三代が60年余りにわたって居住し、昭和13年には国の史跡として指定されました。館跡には当時からの堀、石垣、古井戸等が残り、信玄公を始め一族の遺香を現在まで伝えています。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 草絵の里割烹の宿 なかむら
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 16室
- 最大宿泊人数
- 86人
- 築年/改築年
- 1990年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- JR石和温泉駅より(要予約)
- 宿からの注意事項
- チェックインの予定時間が遅れる場合お電話にてご連絡ください。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- バリアフリー
- 売店
- 自動販売機
- カラオケルーム
- マッサージ
- ルームサービス
- 加湿器
- ズボンプレッサー
- クリーニング
- 宅配便
- 喫茶店
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 単純温泉
- 温泉の効能
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- シャワーキャップ
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- ボディソープ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー