旬彩の宿 いわゆ
旅館
鳥取県
東伯郡三朝町三朝942
4.2 / 5
52件のクチコミ三朝温泉でも老舗旅館に上げられ木造三階建ての純和風旅館です。
又温泉街の中心に位置し散策にも適しています。料理にも工夫しております。
特に鳥取県の名工を受賞した料理長の奏でる料理はまさに絶品です。
◆館内◆
大正ロマンを感じる柔らかな純和風空間。
客室はもちろん、ロビーから廊下に至るまで館内はすべて畳。
その温かくやさしい肌触りは日ごろの疲れを身心ともに癒してくれる。
◆お料理◆
味わいも大切ながら演出も大切な要素。
お客様に感動と喜びを感じていただく、魅せる演出、魅せる手法にこだわり、サプライズを一緒にご提供しています。
◆温泉◆
可能な限り、源泉に近い状態で「湯の効能」「ラドン効果」を感じていただくために、当館のお湯の温度は熱めになっております。
温度の好みは人それぞれですので、すべての方のお好みのお湯であることは難しいのですが、
純度の高い温泉の良さをお楽しみいただけたら幸いです。
※お湯は循環式ではなく源泉かけ流しです。
新鮮なお湯だからいつでも安心してご入浴いただけます
- 客室数
- 9室
- 最大宿泊人数
- 50人
- 築年/改築年
- 1960年 / 2003年
- チェックイン/チェックアウト
- 15時00分 / 10時00分
- 送迎
- 倉吉駅より (要予約)※急な連絡では対応できない場合がございます。宿泊1日前にはご連絡下さい。
- 一般情報
-
食事はお部屋か個室にごて用意させて頂きます。
お部屋食ご希望のお客様は予約時にお申し付け下さい。
- 補足・注意事項
-
ドライヤーは浴場にございます。フロントでもお貸ししております。
チェックインが18:00以降の場合は、お電話にて必ずご連絡下さい。
送迎バスは予約制となっております。予めお電話にてお申込み下さい。
客室・プラン
レビュー・クチコミ
4.2/5
52件の総評
- 客室
- 4.2/5
- 対応
- 4.5/5
- 眺望
- 2.8/5
- 環境
- 3.9/5
- 食事
- 4.4/5
- 風呂
- 3.8/5
施設・設備情報
宿泊施設の種類詳細
- 将棋
- 宴会場
- マッサージ
- 宅配便
- 高速インターネット
- 現地カード決済
- 自動販売機
- 入湯税
- ・大人 150円
- ・子供 0円
- ・乳児 0円
- 温泉の効能
- ・高血圧症
- ・慢性胆のう炎
- ・動脈硬化症
- ・痛風
- ・慢性婦人病
- ・慢性皮膚病
- ・火傷
- ・切り傷
- ・一般的適応症
- アメニティ
- ・ドライヤー
- ・シャワーキャップ
- ・タオル
- ・バスタオル
- ・カミソリ
- ・ボディソープ
- ・石鹸
- ・リンス
- ・シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル
- 温泉地周辺の旅館・ホテル
夫婦でよく旅行に行きますが、いつも料理を第一優先で宿選びをしています。
今回、こちらのいわゆ旅館さんは、どのサイトの口コミを見ても料理の評価が高く、トクーの掲載写真もとても彩りが良く美味しそうだったので予約させていただきました。
旅館に着いての第一印象は、ロビーが広く綺麗で清潔感があり、とても期待が高まりました。
部屋は広目のお部屋で、古さを感じ、一部床が抜けそうな?ブヨブヨした部分がありましたが、料理を重要視している私たちにとってはさほど気になりませんでした。
夕食の時間になり、食事が用意されている個室に入ると、そこにはなぜか衣をつけて揚げてある一掴みほどのステーキと、人参などの野菜が盛り付けてある小皿や、掲載写真と同じ器に盛られた前菜が置いてありました。
前菜は、ハムときゅうりのミニチュアサイズのサンドイッチ、ざぼん漬け、塩辛、黄色く変色したリンゴなど、手作りとは思えないちょっとしたつけ出しが9種類で、唖然といたしました。
メイン料理の衣で揚げた色の悪い冷えきった牛肉を、固形燃料の小鍋で焼きながら食べるスタイルでしたが、肉の臭みがひどく、古い肉をごまかすために揚げてあるのでは…?
と感じました。刺身に関しては、日本海寄りの地方だというのにひとつひとつが小さく、量も少なく、新鮮さもイマイチでした。
スーパーで売られている刺身の方がよっぽど美味しいと思います。
その他、岩もずく、海老のすり身、お吸い物、焼き魚(かなり小さい切り身)などが出てきましたが、どれも味付けが薄く、病院食のようでした。
お料理の上に盛り付けられたれんこんチップも、口に入れると湿気っていてとても固く、歯につまりそうでした。
締めのご飯も、掲載写真の釜飯とは違って普通の白ご飯と漬物でガッカリでした。
デザートは子供だましのいちごムースがちょこっとだけ…。料理を期待して選んだ私たちとしては、正直ショックでとても残念でした。メニューは日々変わりますと注意書きがあるにしても、掲載写真とあまりにも違いがあり過ぎ、味付けにももの足りなさを感じました。
なぜこんなにこぞって口コミが良いのか分かりません。
板長が変わったのでしょうか?
とにかく二度目はありません。
朝は、部屋にまだ居るのに布団の片付けに入ってきた。これも他の旅館では経験したことがなかった。この旅館は、常連客の宿ではないかとの印象を得た。