蔵王の宿 オーベルジュ樹氷
旅館
山形県
山形市蔵王温泉上ノ台759
◆『樹氷』は、蔵王上の台スキー場のゴンドラ目の前、ロケーション最高の場所にあります。
新しい建物ではありませんが手入れには気をつけていますので、どうぞゆったりしにおいで下さい。
◆あたたかい手作りの料理とぬくもりのある笑顔でお客様をお迎えいたします。
お客様一人一人の出会いとふれあいを大切にしていきたいと思っております。
◆山形蔵王は大自然・樹氷・温泉・グルメが大満載です。
春は【山桜&グルメ!】 夏は【避暑地&温泉!】
秋は【紅葉&グルメ!】 冬は【樹氷&温泉!】
ぜひ四季を通しての山形蔵王の素晴らしさ感じて下さい。
山の大好きなあなたに贈るとっておきの休日。
「樹氷」の名物は、名前からすでに美味い!と評判の「カルビの溶岩焼き」でございます!
また、大好評なのが蔵王名物「ジンギスカン」鉄板焼き!
クセのない「生ラム肉」を使用しているので柔らかく、おいしく頂けます。
- 住所
- 山形県 山形市蔵王温泉上ノ台759
- 駐車場:
- 別館側に有。※満車の場合平日無料、有料(1,000円)日は半額負担します。領収書をフロントへお出し下さい。
- 周辺情報
-
- みやぎ蔵王こけし館
- 我妻家住宅
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- みやぎ蔵王こけし館
- 松川のこけし大橋を渡ると、昭和59年5月に開館したモダンな建物のみやぎこけし館があります。1階は展示コーナーで、全国の伝統こけし、木地玩具5000点が系統別に分かりやすく展示されています。他に実演コーナーや販売コーナー等があります。
- 我妻家住宅
- 我妻家住宅は、青麻山のふもとにある棟門を配した豪壮な屋敷構えです。我妻家は江戸時代に肝煎(村役人)をつとめた旧家で、神職を兼ねたこともあったので「ねぎ屋敷」ともいわれています。江戸時代の民家としては稀に見る大きな建物である。
- 【近くの共同浴場①】川原湯
- 地元の人々も利用している共同浴場
- 【近くの共同浴場②】上湯
- 風情あふれる共同浴場
- 【近くの共同浴場③】下湯
- 温泉街の中にある共同浴場
- 【近くの共同浴場④】新左衛門の湯
- 5種のお湯がある浴場。 お土産屋や食事処もある。 ◆営業期間 通年 ◆営業時間 10:00~21:30 ◆入浴料金 大人600円 小人400円
- 【近くの共同浴場⑤】源七露天の湯
- 温泉が湧く渓流沿いにある、源七露天の湯はヒノキで作られた内湯や露天風呂などもあり、湯量も豊富。 ◆営業時間 9:00~21:00時期により細かく変動します ◆定休日 通年営業中 水曜日午前中はお休み ◆入浴料金 大人:450円 小人:250円
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 蔵王の宿 オーベルジュ樹氷
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 9室
- 最大宿泊人数
- 40人
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 補足・注意事項
- ・リフト券割引サービスもございます。(フロントへ お申し付け下さい)
・レンタルスキー・ボード・ウェア割引券
・昼間、食堂割引券(20%)有
・夜は露天風呂「源七」徒歩5分!450円 → 350円割 引券あり
- 宿からの注意事項
- ※現地ではクレジットカードは使用できません。
現金のみでのお支払いとなりますのでご了承下さい。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル