やすらぎの宿 みのや
旅館
静岡県
熱海市和田浜南町7-47
館内インターネット環境
館内AU・SoftBank両社の WI・FIが使えます
本館4階ロビー付近には、無線LANがご利用出来ます。
本館4階ロビー二は、PCも御座います
===============================
地元の新鮮な食材を使った四季の膳と、弱食塩水の温泉で、体も心も「じわり」と温まります。海真近の景色と家族的サービスでお客様をおもてなしさせて頂きます。是非、お越し下さい。
- 住所
- 静岡県 熱海市和田浜南町7-47
- 駐車場:
- 収容30台 1泊1,365円
- 周辺情報
-
- MOA美術館
- お宮の松
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- MOA美術館
- 熱海の高台にあるMOA美術館は、国宝として尾形光琳筆『紅白梅図屏風』、野々村仁清作『色絵藤花文茶壷』、手鑑『翰墨城』の3点があり、日本・中国を中心に絵画、書跡、彫刻等の名品が3千余点展示されています。光琳が住んだ屋敷や、豊臣秀吉ゆかりの「黄金の茶室」を再現したり、日本文化の世界を十分に堪能できる美術館です。またメインロビーから房総半島や伊豆の岬等、相模湾を一望できるのも人気です。
- お宮の松
- 尾崎紅葉の小説『金色夜叉[こんじきやしゃ]』の舞台となり、主人公の間貫一[はざまかんいち]と鴫沢宮[しぎさわみや]が散歩したのが熱海の海岸。熱海サンビーチ沿いに立つお宮の松は、小説ゆかりの地のシンボルといえる。現在の松は2代目で、近くに初代の幹の輪切りと「貫一・お宮之像」がある。
- 熱海梅園
- 早咲きの梅で知られる熱海梅園。1月中旬から3月中旬まで「梅まつり」が開催されます。梅以外にも、初夏は蛍、秋は紅葉が見事で、それぞれイベントが開催されます。
- 熱海市立澤田政廣記念館
- 熱海梅園の美しい自然を散策しながら、緩やかな坂をのぼって行くと、そこには苔むした岩肌にも似たユニークな外観を見せる彫刻の美術館。
- サンビーチ海水浴場
- みのやから徒歩15分
- 熱海マリンスパ
- 熱海マリンスパ 1年中遊べる全天候形プール・温泉入浴施設 みのやから300メートル
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- やすらぎの宿 みのや
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 21室
- 最大宿泊人数
- 85人
- 築年/改築年
- 1970年 / 1992年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 一般情報
- ・最終夕食時間は、19時30分です。
・朝食時間は、7時30分~です
・露天風呂貸し切30望のお客様は、事前予約も可能です。
当日15時~21時30分
翌日 8時~ 9時30分の30分単位です。
※但しご希望に添えない場合も御座います。
・
*送迎は行っておりません。
- 補足・注意事項
- 【幼児料金について】
幼児料金は、年間通して下記の料金となります。
・布団+食事あり:4500円
・布団のみ:1155円
・食事(夕食)のみ:3345円
・添い寝:無料
【カードでの支払いについて】
すべてのプランは、現金支払いになります。
*送迎は行っておりません。
- 宿からの注意事項
- 駐車場のご案内 №3~11・18・24・25・28フロントにお声を掛けて下さい。当館の駐車場は熱海港の所にございますので、お手数ですが、ナビ等でみのや南館熱海市和田浜南町7-13を検索して下さい。
*送迎は行っておりません
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- 会議室
- 売店
- 自動販売機
- コンビニ
- ゲームコーナー
- マッサージ
- ルームサービス
- パソコン
- 加湿器
- クリーニング
- 宅配便
- 喫茶店
- 高速インターネット
- 禁煙ルーム
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 塩化物泉
- 温泉の効能
- 冷え性
- 貧血
- 慢性婦人病
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- タオル
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
- 石鹸
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル