当館は真鶴でも指折りの眺望と親子板前による地の魚介類を使った磯料理が自慢の宿です。客室・・お部屋からの眺めはまさに絶景!湘南から伊豆まで一望できる。2階にある展望風呂からの眺めは最高!眼下に真鶴港を見下ろす。24時間入浴可。ジェットバスで日頃の疲れを癒して下さい。主人手作りの展望スペース。眼下には相模湾を見下ろす。夏には熱海・湯河原の花火大会が見えます。ここから眺める夕日はおすすめです。
施設情報
- 住所
- 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1207-20 MAP
- 客室数
- 5室
- 最大宿泊人数
- 40人
- 築年/改築年
- - / -
- 食事
- 2食付、朝食付
- チェックイン/チェックアウト
- 15時00分 / 10時00分
- 送迎
浴場設備
- 備品
- ドライヤー、タオル、バスタオル、カミソリ、ボディソープ、リンスインシャンプー
施設・設備
- 将棋
- 無料貸出/囲碁無料貸出/麻雀有料
- 自動販売機
- ビール・ソフトドリンク等有
- マッサージ
- マッサージ機有
- 補足・注意事項
- ■カード利用:不可
総合評価
15
項目別の評価
- 部屋
- 1/5
- 対応
- 4/5
- 食事
- 1/5
- 風呂
- 1/5
- 眺望
- 1/5
- 環境
- 1/5
総合評価
55
項目別の評価
- 部屋
- 4/5
- 対応
- 5/5
- 食事
- 5/5
- 風呂
- 3/5
- 眺望
- 5/5
- 環境
- 4/5
総合評価
45
項目別の評価
- 部屋
- 3/5
- 対応
- 4/5
- 食事
- 5/5
- 風呂
- 4/5
- 眺望
- 4/5
- 環境
- 3/5
周辺情報
-
遠藤貝類博物館
全国でも珍しい私設の貝類博物館として真鶴町に開設されました。ここでは相模湾の貝類を中心に日本世界の貝を多数展示し、解説しています。展示を通して貝類の形に魅了され、自然の美に驚かせられます。 開館時間;10:00から16:30まで 入館料:大人300円 小中学生100円高
-
荒井城址公園
後三年の役に源義家に従い奮戦し、34歳で戦死した荒井家継の居館の址と言われています。館というべきところは、現在も字名として残っている城の本、城口、批把窪、上釈迦堂にわたる一帯です。実継なき後は土肥郷の出城的役割を成し、東方防衛の重要な拠点であったと思われます。
民宿と書いてほしかった。
びっくりしました。民宿というか民家です。
宿の方はいい方だったので批判はしたくありませんが
「おばあちゃんちに泊まりにきた」という感じですw
正直、このお値段であの内容は高すぎると思います。
お料理も物足りなかったですし。とにかくすべての音が筒抜けです。。。