志賀リバーサイドホテル
旅館
長野県
下高井郡山ノ内町志賀高原ほたる温泉
志賀高原のほたる温泉に位置する高原の温泉です。7月から9月初旬までほたる観賞ができます。10月ごろ初雪が降り、11月中旬スキー場がオープンし始めます。5月初旬まで雪に閉ざされウィンタースポーツが楽しめます。
- 住所
- 長野県 下高井郡山ノ内町志賀高原ほたる温泉
- 駐車場:
- 収容70台 無料
- 周辺情報
-
- 豪商の館・田中本家
- 奥志賀高牧場
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 豪商の館・田中本家
- 江戸時代の民家。蔵の多い情緒ある町・須坂の豪商田中家代々の生活調度品などを展示。
- 奥志賀高牧場
- 志賀高原唯一の牧場。放牧された牛がのんびりと草を食べたり、寝ころんだり。見学者には搾りたての牛乳がサービスされます。
- 志賀名水公園
- 日本第7位、107mの落差を誇る澗満滝とイワナの群泳が見られる名水公園を結ぶ散歩道。展望台には歌人・若山牧水の紀行碑があり、近くの炭焼き小屋では、実際に炭を焼いているところを見学できます。
- 一茶資料館湯薫亭
- 長野県北部、信濃町柏原に生まれた俳人小林一茶は、晩年ふるさとで暮らしました。一茶終焉の土蔵が国史跡に指定されたのを記念して、1960(昭和35)年、一茶の墓のある小丸山に開館しました。2003(平成15)年4月新館となり、一茶の生涯と文学・一茶のふるさと・一茶顕彰などを展示し、あわせて、一茶忌全国俳句大会や一茶講座などの、一茶や俳句に関する様々な学習活動を行っています。
- 東館山高山植物園
- 東館山高山植物園は東館山山頂の南斜面約30,000坪に群生する500種余りの代表的でめずらしい高山植物を保護しています。園内には「志賀高原を愛した詩人」、三好達治の詩碑と、長野オリンピック大回転スタート地点にオリンピックメモリアルが建てられています。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 志賀リバーサイドホテル
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 50室
- 最大宿泊人数
- 200人
- 築年/改築年
- 1964年 / 1983年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 一般情報
- 大変申し訳ありませんが、現在予約可能なプランが無いか、
施設様が予約受付を停止中でございます。
- 補足・注意事項
- ■ペット同伴:不可
■レンタルスキー:有(ロシニョールのスキー、カービングスキー、小人用はブーツ17cm~)
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- バリアフリー
- 宴会場
- 売店
- 自動販売機
- ゲームコーナー
- スキー乾燥室
- 宅配便
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 単純温泉
- 温泉の効能
- 慢性皮膚病
- 一般的適応症
- アメニティ
- ボディソープ
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル