季一遊
旅館
高級宿
静岡県
賀茂郡南伊豆町弓ケ浜温泉
旅先でゆっくりするなら畳がいい。ちょっと優雅なリゾートのくつろぎも欲しい。そんな旅への憧れをギュッと凝縮して、心地よい宿をつくりました。浴衣でくつろいで、ホテルの楽しさもある弓ヶ浜を望む宿。
目の前に広がる太平洋と伊豆の恵みに包まれて、気ままに季節を遊ぶ。にぎやかな伊豆を下り、静かな秘密の浜辺「弓ヶ浜」に行きませんか。もう一つの伊豆がここにあります。
- 住所
- 静岡県 賀茂郡南伊豆町弓ケ浜温泉
- 駐車場:
- 収容台数 45台(乗用車)
- 周辺情報
-
- 下田海中水族館
- 了仙寺
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 下田海中水族館
- 世界で始めての海に浮かんだ水族館、アクアドームペリー号は、総排水量1,300トン25m×21mの長円形で水槽の容積は600トン。 ”伊豆の海の再現”をテーマに50種、5,000点の魚の生態が見られます。 ラッコの愛くるしい仕種やイルカやアシカの曲芸も楽しめます。
- 了仙寺
- 今村正長公によって創建された了仙寺には、当時の幕府の将軍・徳川家光より朱印状によって領地が与えられ、家康公の祈願成就に奉じました。従って、了仙寺の寺紋は徳川家の紋である三つ葉葵です。 1854年、日米和親条約が締結され、ペリー艦隊が開港された下田に入港すると、了仙寺はペリー一行の応接所兼幕府との交渉場所となり、和親条約の細かい取り決めである下田条約がここで結ばれました。
- 奥石廊崎の夕日
- 断崖や奇岩に砕ける波が 紺碧の海に見事なコントラストを見せるのは奥石廊崎の日中の顔! 夕方の顔は奥石廊崎のもう一つの魅力 水平線に沈む夕日の色は 空・海・岩を染めて見る者の心に染みます。ここに来て夕日は潮風にふかれて見るものと心に刻んでください。石廊崎の夕日は格別な味わいがありますが、南伊豆の西の海岸線はどこででも美しい夕日が見られます。貴方の独占スポットを探してみてください。きっと日本一の幸せを味わえますよ。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 季一遊
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 37室
- 最大宿泊人数
- 228人
- 築年/改築年
- 1998年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:11時00分
- 送迎
- 伊豆急下田駅より/事前連絡要/条件あり
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- サウナ
- 自動販売機
- ゲームコーナー
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 塩化物泉
- 温泉の効能
- 貧血
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- バスタオル
- カミソリ
- 女性化粧品
- 男性化粧品
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル