旅館あるが
旅館
神奈川県
足柄下郡湯河原町吉浜1895-100
与謝野晶子・鉄幹をはじめ多くの文化人が訪れた宿です。海と自然に囲まれ海の幸尽くしの舟盛カニ、伊勢エビ料理(お一人様一尾付)等を夕部屋食で堪能できます。
遠くからふく海の風と、山の緑の香りにつつまれて・・・静寂の時をお届けします。
- 住所
- 神奈川県 足柄下郡湯河原町吉浜1895-100
- 駐車場:
- 収容15台 無料
- 周辺情報
-
- 湯河原ゆかりの美術館
- 天照山神社
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 湯河原ゆかりの美術館
- 湯河原は温暖な気候と豊かな自然環境に恵まれ、万葉集にも詠まれた温泉保養地として、古くから多くの文人墨客が訪れています。湯河原ゆかりの美術館では、湯河原にゆかりの画家の作品を後世に伝えるとともに、多くの方々に展示を通じて美術に親しんでもらうため、平成10年10月に開館しました。
- 天照山神社
- 天照山(てんしょうざん)神社は昭和6年の建立。祭神は天照皇大神・猿田彦大神・大成大神で、毎年5月22日の例大祭には全国から多数の信者が訪れ、ひとときのにぎわいにつつまれます。深い木立と、季節ごとの花に彩られた神社です。
- 万葉公園
- うっそうと茂る樫、椎の木からこぼれる陽光、川のせせらぎ、野鳥のさえずり。この公園は森と水の公園として人々に親しまれています。 駅より29km、車で9分。温泉街の中心にある万葉公園の中には、数多くの万葉植物が植栽されています。
- 真鶴半島
- 相模湾にツルが首を伸ばしたような形をした真鶴半島は、半島全体が自然公園に指定されています。「御林(おはやし)」と呼ばれる魚付き保安林は魚を呼び寄せる森として守られてきました。巨樹が林立する林の中の散策は森林浴にぴったりで、「森林浴の森100選」にも指定されています。
- しとどの窟
- 治承4年(1180)、源頼朝は平家討滅、源氏再興の兵を挙げましたが石橋山の合戦にて敗れ、土肥実平に導かれて隠潜した巌窟が、この「しとどの窟」です。 流れ落ちる湧水、苔むす岩石。「土肥椙山観音像群」と呼ばれる多くの観音や石塔が立ち並ぶ、夏でも涼しい仙境です。
- 万葉公園 足湯施設 「独歩の湯」
- 「独歩の湯」は“足湯”施設です。 地理風水を応用して日本列島をイメージした園内に、さまざまな効能をもつ9つの泉を用意しました。温泉に足を浸し、さまざまな刺激で足の裏をマッサージする9種類の健康回復の泉。 足の裏からみるみる疲れがとれ全身に元気が蘇ってくる「温泉」と「マッサージ」が合体した全く新しいリラックスをお楽しみください。
- オーシャンスパ 「おおきじま」
- 湯河原には、多くの日帰り温泉がございます。 チェックイン前、散歩のついでにと、湯河原の湯を楽しんでください。 ~海が目の前・オーシャンスパおおきじまのご案内~ 時には都会の喧騒から離れて、ちょっと足を延ばせば眼前に輝くオーシャンビューに出逢えます。 海上30mから眼下に海を見下ろすバーデプールとビッグな露天風呂。 他にも最新エステ、パターゴルフ、カラオケ・・・などなど贅沢にプライベートを楽しめるスポットがいっぱいです。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 旅館あるが
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 5室
- 最大宿泊人数
- 20人
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:14時00分 チェックアウト:10時00分
- 補足・注意事項
- ■カード利用:不可
- 宿からの注意事項
- ●チェックインが18:00以降の場合必ずご連絡下さい。
●駐車場内にての事故盗難破損等、旅館では責任を負いませんので予めご了承ください。
●ゴールデンウィーク・お盆・年末年始のご予約は、プランにより一部料理内容が異なります。各プランの詳細ページを必ずご確認下さい。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル