いづみや旅館
旅館
ペット可
長野県
長野市元善町484
牛に引かれて善光寺参り・・・
遠くとも一度は詣れ善光寺・・・
善光寺境内にある静かなお宿「いずみや旅館」に是非お越し下さい。
四季折々、旬の食材を使った会席料理でおもてなし致します。
- 住所
- 長野県 長野市元善町484
- 駐車場:
- 普通車 10台 / 大型バス2台 有料
- 周辺情報
-
- 善光寺
- 鏡池
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 善光寺
- 東日本最大の規模を持つ木造建築で、現在の本堂は江戸中期の再建。「撞木(しゅもく)造り」という善光寺独特の構造を持ち、大勢の参詣者が一晩の「お籠もり」をした習慣を今に伝えています。善光寺は宗派の別なく人々を救済する名刹として平安の昔より全国に知られる存在でした。平成14年から19年まで本堂正面の山門の保存修理工事が行われています。
- 鏡池
- 標高1200mにあり、四季それぞれの戸隠連峰を鏡のように映し出す静かな池。春の新緑、涼風の夏、中でも山が燃えるような紅葉の秋はみごとな美しさです。戸隠連峰が映りこむ様子を見るなら朝がおすすめ。池を一周する遊歩道があり、戸隠森林植物園ともつながっています。
- 茶臼山動物園
- 茶臼山の傾斜地に広がる自然の地形を利用し、15haの広大な敷地内に愛くるしいレッサーパンダや天然記念物のニホンカモシカなど68種類、300頭をこえる動物たちがのびのびと飼育されています。ウサギなどの小動物に直接触れることのできるふれあいコーナーもあります。「動物園裏側探検隊」など興味深いイベントも開催。
- 大勧進
- 善光寺山内天台宗の本坊。大本願とともに善光寺の仏事を執り行います。本堂の萬善堂、秘仏の善光寺ご本尊を安置する無量寿殿、不動堂(護摩堂)など多くの建物があり、中でも弘法大師の書、自画像等を展示する宝物館と池泉回遊式の庭園が見どころ。
- 大本願
- 善光寺山内浄土宗の本坊。大勧進とともに善光寺の仏事を執り行います。尼公上人が住職としてお住まいです。本殿の本誓殿を中心に、光明閣、奥書院、文殊堂などがあり、宝物殿には雲慶作の広目天王像や歴代皇室の御遺品など多数の名宝が展示されています。
- 長野市少年科学センター
- 「宇宙から生命エネルギーまで」をテーマにした地階(第1展示室)と「通信とエレクトロニクスの世界」をテーマにした1階(第2展示室)からなり、宇宙、乗り物、機械、ITなどさまざまな分野の科学を実験・体験を通じて学ぶことができます。体験教室などのイベントが開催されることもあります。
- 長野県信濃美術館・東山魁夷館
- 善光寺に隣接する城山公園内にあり、信州が生んだすぐれた芸術家の作品を中心に常設展示しています。年数回行われる特別展示も興味深い内容です。信州の風景を愛した日本画家・東山魁夷画伯から寄贈された「白馬の森」「緑響く」など東山作品約900点を収蔵・展示する東山魁夷館を併設しています。カフェあり。
- 長野市城山動物園
- 善光寺に隣接する城山公園内にあり、豊かな自然環境を生かしてニホンザル、アシカ、ラマなど37種類の動物を展示しています。大小遊具類を有する遊園地的要素も強く、また動物園全体が子ども動物園としての機能を持っています。春、園の周囲はサクラの名所としてにぎわい、園内にも多くのサクラが植えられています。
- 大峰城(チョウと自然の博物館)
- 善光寺平を一望する大峰山(標高828m)の山頂に展望施設として築かれた4階建ての天守閣で、チョウと自然の博物館として世界のチョウ(約1,300種2,600頭)や昆虫の標本を展示しています。4階は展望台。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- いづみや旅館
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 11室
- 最大宿泊人数
- 55人
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:14時30分 チェックアウト:09時30分
- 補足・注意事項
- ■ペット同伴:可(要相談/予約時に種別、大きさ等をご連絡下さい)
■部屋食:要相談
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル