湯元 五助旅館
旅館
ペット可
山形県
上山市湯町4-15
創業三百年の老舗旅館。イギリス人女性旅行家、が絶賛したことでも知られています。上山温泉発祥の地、鶴が傷を癒したという鶴脛の湯の並びに建ち、今もこんこんと湧き出でる湯を源泉に使用しています。6階の展望風呂からの蔵王連峰の眺望は絶景と好評を得ております。
- 住所
- 山形県 上山市湯町4-15
- 駐車場:
- 収容20台 無料
- 周辺情報
-
- 最上川
- 樹氷
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 最上川
- 「山形県の母なる川」と親しまれている最上川は、 県内を南から北へ縦断し、 流れを西に変えて日本海へ注ぎます。 最上川の舟下りは、 船頭さんが唄う民謡を聞きながら、 周辺の自然景観を楽しむことができ、 かつて交通の大動脈であった最上川舟運のいにしえが偲ばれます。
- 樹氷
- 日本海から吹き付ける冬の季節風の影響で、アオモリトドマツの樹に雪と氷が 付着してできる「樹氷」は「スノーモンスター」とも呼ばれ雪の蔵王の 名物として有名です。
- 山寺
- 松尾芭蕉の句で有名な立石寺。1015段の石段を登ります。奇岩怪石の山寺全山もみじに包まれ、絶好の景観となる、奥山寺の遊仙峡の紅葉も絶景です。
- 上山城
- 市中心部の小高い丘の上、月岡公園の豊かな自然を背景に立つ上山城は、城下町・上山のシンボルです。かつて上山には天文4年(1535年・室町時代)に築城された平山城がありました。3層の天守閣を有するこの城は、小さいながらも美しい「羽州の名城」として人々に愛されています。
- 斎藤茂吉記念館
- かみのやま温泉駅よりバス10分。奥羽本線茂吉記念館前駅から徒歩2分。 郷土を愛した歌人斎藤茂吉は、明治十五年上山市金瓶に生まれ、医師・歌人として大成した後も、故郷の自然を生涯忘れず、多くの秀歌を残しています。 蔵王が望むみゆき公園内には茂吉の業績をたたえ記念
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 湯元 五助旅館
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 19室
- 最大宿泊人数
- 100人
- 築年/改築年
- 1982年 / 2003年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- かみのやま温泉駅 要事前予約
- 補足・注意事項
- ■ペット同伴:可(小型犬3,150円・中型犬5,250円)
■部屋食:可(夕食のみ)
施設・設備情報
- 将棋
- バリアフリー
- 売店
- 自動販売機
- マッサージ
- 宅配便
- 喫茶店
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 塩化物泉
- 温泉の効能
- 高血圧症
- 動脈硬化症
- 痛風
- 慢性婦人病
- 慢性皮膚病
- 火傷
- 切り傷
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- ボディソープ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル