白川屋
旅館
ペット可
新潟県
十日町市松之山湯本55-1
味が自慢のお料理宿白川屋がお送りする至福の時。 四季折々の風情と味をお楽しみ下さい。
- 住所
- 新潟県 十日町市松之山湯本55-1
- 駐車場:
- 収容20台 無料
- 周辺情報
-
- マリア観音寺
- 民俗資料館
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- マリア観音寺
- 湯山の松陰寺には、マリア観音と呼ばれる子安観音が大切にまつられています 隠れキリシタンが密かに信仰を続けていたことがしのばれます。 他にも町内には7体の聖母像があります。
- 民俗資料館
- 雪国の風俗・生活・歴史を知る上で貴重な資料を展示。 昔の農具などの他、伝統的な機織り産業を学ぶことができます。
- 鏡が池
- 「万葉集」の歌人大伴家持が、蝦夷征伐失敗の罪で追われ、この地の中尾に隠棲した。やがて土地の女との間に京子という美しい娘をさずかる。しかし、母親は流行病で亡くなり、京子は後に継母となった女に折檻される毎日だった。ある夜京子は折檻に堪えきれず母の形見の鏡を胸に抱き、森の中の池のほとりに行き泣いていると、まるで鏡のような水面に悲しげな母の姿を見た。 それが自分の姿とも知らず「お母さん!」と叫びながら池に飛び込んでしまう。そしていつしかその池は「鏡が池」と呼ばれるようになった・・・。
- 大棟山美術博物館
- 平成元年村山家31代の現当主が700年に近い歴史を持つ村山家旧宅と庭を博物館にしたものです。 大棟山美術博物館の見所はは村山家の歴史、伝統はもちろんの事現当主の叔父に当たる坂口安吾の貴重な遺品や豪農の暮らしを伝える生活調度品、書画、陶芸品等の芸術品も数多く展示されています。
- エデンの花畑
- 棚田と温泉、そして豪雪の郷松之山。町全体が森と棚田の絵空間。その棚田の休耕田にハーブや、季節折々の花づくりを始めて5年。悪条件を乗り越え、ようやく素敵な花の楽園の誕生。約200種のハーブや宿根層。そして晩秋まで咲き続ける約10万本のペチュニア、インパチェンス、ニチニチソウ、オレンジロードコスモス、ジニア、サルビア、コリウス等々。これらが万華鏡をテーマに、巨大なフラワーポット、九つの円丘、各種オブジェに植えられ、極めてアートフルな花ワールドが・・・!
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 白川屋
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 13室
- 最大宿泊人数
- 55人
- 築年/改築年
- - / 1995年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:14時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- ほくほく線 まつだい駅(要予約)
- 補足・注意事項
- ■ペット同伴:可(ただし、車庫での宿泊となります。)
■部屋食:可(朝・夕)
■カード利用:不可
施設・設備情報
- 将棋
- 宴会場
- マッサージ
- スキー乾燥室
- ルームサービス
- 宅配便
- 入湯税
- 大人 100円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 塩化物泉
- 温泉の効能
- 肥満症
- 慢性婦人病
- 慢性皮膚病
- 火傷
- 切り傷
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- タオル
- バスタオル
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル