ホテル藤屋
旅館
長野県
北佐久郡軽井沢町南軽井沢1398
大正時代より旧軽井沢にて、藤屋旅館として川端康成、北杜夫、水上勉先生をはじめ、多くの方々に親しまれて来たホテル藤屋。軽井沢の歴史と美しく移ろい行く四季折々の風情を知る老舗として、南軽井沢の地にその居を移しても、おもてなしのこころは変わりません。
- 住所
- 長野県 北佐久郡軽井沢町南軽井沢1398
- 駐車場:
- 収容20台 無料
- 周辺情報
-
- 白糸の滝
- 旧三笠ホテル
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 白糸の滝
- 高さ3m、幅70mにわたって、岩肌から糸のように細い滝が湧き出しており、非常に美しい。水は透明度が高く、ひんやりと気持ちいい。12月中旬?3月は白糸の滝から湧き出す水を利用し氷点下10度以下の自然がつくりだす優雅で神秘的な氷柱を見ることができる。
- 旧三笠ホテル
- 1905年に建築されて以来、政財界の要人・文人に愛され「軽井沢の鹿鳴館」と言われた木造純西洋式ホテル。1980年に国の重要文化財に指定され館内を見学することも可能です。
- 旧軽井沢銀座
- 軽井沢のメインストリート。パンやジャム、ソーセージ、軽井沢彫の店のほか、ファッションや土産物の店などが並ぶお洒落な通り。昔からの定番として親しまれ、買物を楽しむ観光客で賑わっている。
- 軽井沢聖パウロカトリック教会
- にぎやかな旧軽銀座通りを一本裏手に入ったところにある、静かに佇む教会です。設計者はペイネ美術館の建物の持ち主だったA.レイモンド氏。正面の扉を開けて中に入ると、木組みの梁(はり)や天井に窓からさし込む光が優しくうつり、信者ならずとも敬謙な気持ちになる雰囲気が広がります。
- 白馬ブルーベリー農園
- 太陽の光をいっぱいに浴びて育ったブルーベリーは、ほんのり甘酸っぱく大自然の味。自分で摘んだとあれば味はまた格別です。特製ジャムはアイスクリーム、ヨーグルトとも相性抜群です。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- ホテル藤屋
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 18室
- 最大宿泊人数
- 50人
- 築年/改築年
- 1986年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 軽井沢駅南口より・6名以上(要事前連絡)
施設・設備情報
- 将棋
- 売店
- 自動販売機
- カラオケルーム
- マッサージ
- 高速インターネット
- 宅配便
- アメニティ
- ドライヤー
- バスタオル
- カミソリ
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル