四季の恵みを楽しむ湯宿 かつら旅館
旅館
長野県
上田市西内1211
4.0/5
36件のクチコミ
隠れ家のような、フッと心が安らぐ信州の自然にかこまれた、素朴で小さな旅館です。
当館から一歩外に踏み出せば、目の前に広がるのは、どこか懐かしい緑にかこまれた和やかな風景。
天然温泉を楽しみながら身も心もほぐれて行く旅の時間をお過ごし下さい。
◆ 源泉掛け流し ◆
温泉は、お肌に優しい弱アルカリ性単純泉。
源泉掛け流しのため浴槽は小さいですが効能は抜群です。
強酸性の温泉のピーリング効果とは違い、
肌本来の力を回復させお肌がしっとりつやつやに。
◆ 自家製の無農薬栽培 ◆
季節の山菜は、館主自らが山に入り取ってきます。
秋には地物の松茸も。
お米や野菜も自家製の無農薬栽培。
野菜をたっぷり使った料理は身体に優しいと評判です。
四季折々の山の恵みを必要以上に
手を掛けすぎないように心がけ、料理はまさに採りたての素材の味。
また無農薬野菜と飲泉(源泉なので温泉は飲む事ができます)の
相乗作用はデトックスにも大変効果があります。
- 住所
- 長野県 上田市西内1211
- 駐車場:
- 収容8台 無料
- 周辺情報
-
- 月見堂
- 湯坂・五台橋
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 月見堂
- 鹿教湯の温泉街と、のどかに広がる田園風景を一望に見渡せる、絶景の地にある月の名所です。ことに中秋の名月は素晴らしく、ほのかな月明りに、鹿教湯富士、独鈷山、秋葉山、渋田見山の山並みが浮かび上がる様は幻想的です。 「鹿教湯 二十一番名所めぐり」として、名所を巡るスタンプラリーに挑戦してみてはいかがでしょうか。スタンプ帖(集印帖)を各宿フロント・旅館組合事務所にて1冊¥200で販売しております。お気軽にお問合せください。全て回ると賞状と記念品が贈呈されます。
- 湯坂・五台橋
- 勾配と距離が歩行運動のリハビリに最適な「湯坂」。この坂の中ほどを入ると共同浴場が有り前が温泉湧出口跡です。坂を下りきると内山川へ。趣のある屋根付きの橋が、五台橋です。この橋は、現世と神の世界を結ぶ橋として知られております。 1997年から毎年恒例となっている氷灯ろう夢祈願は、温泉街から湯端通りをぬけ、五台橋の屋根の下をくぐり文殊堂への46段の階段から薬師堂周辺まで続く氷で作られた「氷灯篭」に蝋燭をともして飾る幻想的なイベントです。毎年12月末~1月末まで
- 文殊堂
- 日本三文殊の一つと称される。宝永6年(1708)の建立。「文殊堂内陣天井の竜」は、かつてこの竜が夜な夜な五台橋へ水を呑みに出掛けるという噂が立ったので、首を切って新しく書き直した、とも伝えられています。 毎年4月下旬に『文殊堂春祭り』があります。知恵の仏様・文殊様に御祈祷する「大般若転読会」や「知恵の団子」をまくお祭りです。その他にも丸子太鼓保存会・『鼓城』の演奏や各種催し物や屋台などもでます。これを食べると頭が良くなると言われる知恵の団子まきは奪い合いになるほど賑わいます。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 四季の恵みを楽しむ湯宿 かつら旅館
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 8室
- 最大宿泊人数
- 30人
- 築年/改築年
- 1970年 / 2005年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 上田駅より送迎あり(4名以上・要予約)
- 一般情報
- ≪お申込み上のご注意≫
※2食付プランにつきましては、食材や準備の都合上、前日の夜20時迄とさせて頂いております。
※現地でのカード決済はご利用頂けません。カード利用希望の場合はご予約時にカード払いをお選びください。
- 補足・注意事項
- ■部屋食:可(朝・夕)
■カード利用:不可
≪お申込み上のご注意≫
2食付プランにつきましては、
食材や準備の都合上、前日の夜20時迄とさせて頂いております。
システム上では、前日20時~24時の間もお申込みが可能ですが、
2食付でご用意する事が出来ません。予めご了承下さい。
前日の夜20時以降は朝食付または素泊りでお申込みをお願いいたします。
冬季11月~3月迄の期間は(税別「1000円の暖房費を宿泊料金とは別途頂戴致しております。
※当館では現地ではクレジットカード決済は出来ません。
入湯税やお飲み物は現金払いとなります。
- 宿からの注意事項
- ●チェックインが18:00以降になる場合は、事前にご連絡ください。
≪お申込み上のご注意≫
2食付プランにつきましては、
食材や準備の都合上、前日の夜20時迄とさせて頂いております。
システム上では、前日20時~24時の間もお申込みが可能ですが、
2食付でご用意する事が出来ません。予めご了承下さい。
前日の夜20時以降は朝食付または素泊りでお申込みをお願いいたします。
冬季11月~3月迄の期間は(税別「1000円の暖房費を宿泊料金とは別途頂戴致しております。
レビュー・クチコミ
4.0/5
36件のクチコミ
- 客室
- 3.8/5
- 対応
- 4.2/5
- 眺望
- 3.2/5
- 環境
- 3.6/5
- 食事
- 3.9/5
- 風呂
- 3.9/5
施設・設備情報
- 宅配便
- 高速インターネット
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 単純温泉
- 温泉の効能
- 高血圧症
- 動脈硬化症
- 一般的適応症
- アメニティ
- タオル
- バスタオル
- ボディソープ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル