雨情の湯 森秋旅館
旅館
群馬県
渋川市伊香保町伊香保60
創業明治元年、源泉から直接黄金の湯を引いております。大浴場・露天風呂・貸切露天風呂には茶褐色の天燃温泉がかけ流されており、伊香保石段街にも近くとても便利でございます。
- 住所
- 群馬県 渋川市伊香保町伊香保60
- 駐車場:
- 収容150台 無料
- 周辺情報
-
- 伊香保御関所
- 伊香保システィーナ美術館
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 伊香保御関所
- 寛永8年に関所(口留番所)が設けられ、幕末までその任を果たしました。 開館時間:年中無休 8:30~17:00 休所:月曜日 TEL:0279-72-4933 料金:大人100円 小人50円
- 伊香保システィーナ美術館
- 館内では不思議で楽しいトリックアートと大迫力で再現されたシスティーナ礼拝堂を御覧いただけます。また、作品は触ることができ写真撮影も可能ですので、子供から大人まで楽しむ事ができます。
- 竹久夢二伊香保記念館
- 独特の美人画で一世を風靡した竹久夢二は、大正8年に初めて伊香保(いかほ)を訪れて以来、何度も再訪し、伊香保をモチーフに作品を描いている。記念館では榛名(はるな)山を描いた屏風絵『青山河』や『榛名山賦』をはじめ、原画や挿絵、スケッチ、書簡など3000点以上を収蔵。
- 伊香保神社
- 全国的に名の知られた伊香保温泉。上野国三ノ宮として信仰を集めた「伊香保神社」の祭神は大己貴命と少彦名命で、名神大社の社格をもつ。例祭は毎年9月19日。今も昔も伊香保のシンボルとして、厚い信仰の対象となっている。石段街を登りつめた場所にあり、昔から上野国三ノ宮として親しまれてきた由緒ある神社です。
- 旧ハワイ王国公使別邸
- 旧ハワイ王国公使別邸は、かつてハワイが独立国だったころの駐日代理公使ローバート・ウォーカー・アルウィンが伊香保温泉の石段街の入口に建てた別荘の一部を保存公開しているもの。明治27年に政府高官、井上馨の紹介により購入し、大正14年に亡くなるまで毎夏、避暑のために過ごしたと伝えられている。木造2階建ての質素な日本建築の内部には、当時の日本とハワイの交流を示す貴重な資料や写真のほか、使用していた食器などが展示されている。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 雨情の湯 森秋旅館
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 80室
- 最大宿泊人数
- 400人
- 築年/改築年
- 1867年 / 1994年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 伊香保バス停より (要事前連絡)
- 一般情報
- ・別途入湯税が大人のみ¥150かかります。
- 宿からの注意事項
- ●チェックインが18:00を過ぎる際は、ご連絡下さいませ。
●夕食の最終開始時間は19:30でございます。
施設・設備情報
- 将棋
- バリアフリー
- 自動販売機
- エステサロン
- マッサージ
- 宅配便
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 含鉄泉
- 硫酸塩泉
- 塩化物泉
- 温泉の効能
- 痛風
- 切り傷
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- カミソリ
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル