コテージ かじか荘
その他
長野県
下伊那郡阿南町富草4923
谷あいのコテージの横を流れる清流のせせらぎに耳を立て夜には満天の星空を眺める。雑踏を離れ、普段は流れて行ってしまう「時」に身を流す。コテージとテント持参のキャンプを楽しめます。コテージ宿泊なら温泉もセットで利用できます。
- 住所
- 長野県 下伊那郡阿南町富草4923
- 駐車場:
- 収容20台 無料
- 周辺情報
-
- 深見池
- 権現城
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 深見池
- 伊那谷では珍しい天然湖「昔からこの池には底がない。」「龍宮に通じている」など多くの伝説を残す。
- 権現城
- 別名「和知野城」と呼ばれる。関氏最期の砦であり天文7年から居城した。
- 関昌寺寺叢 町天然記念物
- 関昌寺は天正(1583)下条康長によって瑞光院の三世万休和尚を招き建てられた。参道がつづき、杉や桧を主とする木々の生いしげる寺叢がある。
- 古城八幡社
- 下条頼氏が最初に居城した城。周辺は直立的な山が多く、いわば天然の要害の地であった。
- 瑞光院
- 関氏二代目盛国は、父盛春の菩提を弔うため伊勢国にある古刹瑞光寺にちなんで創立した念仏堂。
- 飯田カントリークラブ
- 飯田からかじか荘に向かう国道151号線沿いに位置し、起伏に富んだコース。
- 阿南町陶芸体験館
- 地元阿南町の工芸『阿南焼』を体験できる施設。本格的にロクロを使った土びねり(2,600円)や手びねり(2,100円)、絵付け(1,000円)、デキャールアート・プレモアート・トンボ玉バーナーワーク(600円~)等指導員がついてメニューが豊富。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- コテージ かじか荘
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 10室
- 最大宿泊人数
- 60人
- 築年/改築年
- 1994年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 補足・注意事項
- ■飲食物の持込:可(条件有)
■カード利用:不可
■設備・備品
台 所:ガスレンジ・電子レンジ・炊飯器・フライパン・鍋・やかん・冷蔵庫・電気ポット・包丁等・ご飯茶碗・お皿・お碗・箸・コップ
寝具等:お布団上下・毛布・枕・浴衣・たんぜん・歯ブラシ
お風呂:石鹸・てぬぐい(バスタオル・シャンプー等はありません)
その他:テレビ・電気コタツ・電気カーペット・ファンヒーター
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル