日本の渚百選 浦富海水浴場は徒歩1分 竹中屋
民宿・ホステル
鳥取県
岩美郡岩美町大字浦富2478-1
浦富海岸すぐそば、新鮮な活魚料理。
夏は新鮮な魚介類の料理&海、冬はカニ(カニすき、カニ料理は11月6日頃からです。)
◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆
鳥取砂丘に行こう!!
自然の神秘『鳥取砂丘』まで車で15分
砂丘散策、アウトドアスポーツ、何でもできます!!
何と言っても目玉は、『ラクダに乗ってお散歩』
日本では珍しいラクダライドを体験しよう!!
◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇◆
- 住所
- 鳥取県 岩美郡岩美町大字浦富2478-1
- 駐車場:
- 収容10台 無料
- 周辺情報
-
- 浦富海岸
- 山陰海岸自然科学舘
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 浦富海岸
- 自然が彫刻した岩と白砂青松の海岸は、文豪の島崎藤村も絶賛した景勝地として知られています。
- 山陰海岸自然科学舘
- 浦富海岸の成り立ちや地質、生物、海と人の関りなどを、マルチスクリーンの美しい映像なども交えて展示している。サメ、オコゼ、クロソイ、ウシノシタなど、珍しい海の生き物のいる水槽は子供たちに大人気。自然への理解が深まれば景観もまた違って見えてきます。
- 東源寺・長者の薬師
- 岩井温泉の起源伝説にまつわる由緒あるお寺。岩井の湯を浴し清水を飲んで難病を癒された。藤原冬久が、その恩に報いて奉納した薬師如来像がご本尊とされている。西国33カ所の石像が安置してある。
- 御湯神社
- 平安時代初期の創建とされ、霊験あらたかな御井神(みいのかみ)を祀る。昔、朝臣・藤原冬久という人がこの地を訪れ、神女の教えに従って御井の神湯にひたるとたちまち病が癒えたといわれています。それが御湯神社の由来で、効能に優れたいで湯とともに、人々の厚い信頼を集めて今日に至っています。境内にはしんとした霊気が漂い、馥郁とした時が流れている。
- 高野坂古墳公園
- 30数基の古墳や横穴墓の点在する高野坂古墳群。そのうちの一つ(高野坂10号古墳)を建築当時の姿のままに移築復元している。石室は全長8.8m、幅2mあります。刳り抜き式の家形石棺が置かれており、南側の開口部から内部をうかがうことができる。石室の床からは全国的にも数例しかない「銅製壷鐙」が発見されました。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 日本の渚百選 浦富海水浴場は徒歩1分 竹中屋
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:10時00分 チェックアウト:11時00分
- 一般情報
- 7月8月の土曜日は、素泊まりできません
- 補足・注意事項
- ■部屋食:可(朝・夕)
■カード利用:不可
- 宿からの注意事項
- 7月8月の土曜日は、素泊まりできません
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル
- 温泉地周辺の旅館・ホテル