はなぶさ台 翠篁苑
旅館
高級宿
熊本県
菊池市出田2121-176
熊本県菊池市にあるはなぶさ台翠篁苑は癒しの温泉宿。『竹取物語』をテーマに苑内は日頃の喧騒を忘れる程の安らぎの空間。それぞれの客室には天然温泉の内湯と野天がつき、ごゆっくりお寛ぎいただけます。
3月1日よりBar&Cafe「天空の間」とリラクゼーションサロン「篁姫ko-ki」がオープンしました。
- 住所
- 熊本県 菊池市出田2121-176
- 周辺情報
-
- 菊池高原カントリークラブ
- 七城メロンドーム
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 菊池高原カントリークラブ
- ---
- 七城メロンドーム
- 言わずと知れた、メロンドーム!道の駅特有の特産物販売、地元の七城メロン。糖度も15%以上のみを扱っているので、甘さの保障があります!
- 鞠智城跡
- 663年の白村江の大敗をきっかけに、西日本に築かれた古代の山城の一つで、現在の菊鹿町米原を中心に菊池市堀切一帯に数々の遺構が見つかっています。「くくちのき」とも読み、698年の「続日本紀」の記事に登場して以来、いくつかの歴史的文献に記述が見られました。
- 隈府一番館
- 菊池の歴史資料館。由緒ある菊池一族の歴史をたどり、町の探索をより楽しめます。
- 菊池神社
- 菊池のの代表的な神社。交通安全などのご利益があり、春には1万本の桜が美しい桜の名所でもあります。
- 菊池渓谷
- 菊池渓谷は、菊池市街地から東へ約 17km、阿蘇外輪山の北西部の標高500m?800mの間に位置し、1180haの広大な面積からなる”憩いの森”です。菊池川の源をなす菊池渓谷は、うっそうとした天然生広葉樹で覆われています。
- 菊池夢美術館
- 毎月、展示物が変わり、近くには足湯があります。
- 竜門ダム
- 地域にひらかれたダムの指定を受け、工業用水・農業用水の供給、洪水防止と菊池川の流れを守る多目的ダムで,ボート場も設置され平成11年には国体も開催されました。地元の特産品等を販売している龍龍館や展示資料館「ミュウじあむ」ものぞいてみては。
- 四季の里・旭志
- 四季の里・旭志は標高500mの展望露天風呂をはじめ、カンガルー・ワラビー・ウォンバット・ポニーなどいっぱい。大人も子供もわくわくどきどき、ふれあい体験!又、日本一のホタルの里。
- あんずの丘
- 特産工芸村「あんずの丘」は自然の恵みに囲まれた心のふるさと。ハーブ館・押し花館・伝承工芸館・農業資料館・郷土料理館「きくか茶屋」には町の特産物がいっぱい。
- 菊池物産館
- お土産はここに決まり!菊池銘菓や取れたて野菜の 朝市など、イベント盛りだくさん。
- フラワーヒル 菊池高原
- 3月から開園します。フラワーヒル 菊池高原。 たくさんの花が咲き乱れて、とても綺麗です。 晴れた日の散歩にはちょうどいいですよ。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- はなぶさ台 翠篁苑
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 6室
- 最大宿泊人数
- 24人
- 築年/改築年
- 2003年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:16時00分 チェックアウト:11時00分
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 温泉地周辺の旅館・ホテル