スカイペンションどうだん
ペンション
静岡県
島田市千葉835-411
自然の中に、ポツンと佇むペンションです。お風呂は沸かし湯ですが、夜景を見ながら入れる展望風呂です。
食事は素朴な田舎料理でおもてなしいたします。
ハイキング、サイクリング、バードウォッチングに御利用下さい。
- 住所
- 静岡県 島田市千葉835-411
- 周辺情報
-
- 駿府城跡
- 三保文化ランド
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 駿府城跡
- 静岡市追手町。徳川家康が1585(天正13)年に築城した駿府城の跡。現在は市民公園(駿府公園)として親しまれている。園内には家康のお手植えと伝えられるミカンの木が保存され、家康の銅像が建つ。4月上旬には春の訪れを告げる「静岡まつり」、秋には世界中から大道芸人を集めて「大道芸ワールドカップin静岡」がここを舞台に開かれる。城跡は濠と石垣に囲まれているが、その一角に1989(平成元)年、「巽櫓(たつみやぐら)」、96年「東御門」を復元した。
- 三保文化ランド
- 三保の海に隣接する東海大学社会教育センター三保文化ランドのプールです。グルグル回る「流れるプール」や大波小波の「波のプール」、滑り台も楽しい「子供プール」、おもいっきり泳ぎたい「50m公認プール」の5つのプールがあります。同施設内には水族館の海洋博物館、化石の世界・自然史博物館などもあるから、数倍楽しめます。
- 梅蔭寺(次郎長の墓)
- 清水次郎長の墓が残る臨済宗の古刹。境内には、次郎長の銅像や、大政、小政の墓もある。また、次郎長ゆかりの品々を展示した資料館では、実際に次郎長が使用した大縄銃や喧嘩頭巾、時計や木刀、さらに晩年の次郎長が多くのことを学んだという、山岡鉄斎作の書画も残る。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- スカイペンションどうだん
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル