◆銘石の宿◆
数十年の歳月を費やして、全国各地から集めた巨岩・奇岩・銘石と現代造園技術の粋を凝らして造り上げた、5,000坪の壮観な日本庭園。錦鯉が遊ぶ清流、20もの滝。数寄屋造りのお部屋から、緑あふれる日本庭園を望み、優雅なときをお過ごしください。
~お風呂~
巨岩・奇岩を積み上げた、季節感を堪能できる大露天風呂。
石和の6つの源泉が豊富に注がれる広々とした大露天岩風呂でゆったりお寛ぎ下さい。
【泉質】単純温泉(緩和性低張高温泉)
~お料理~
茶の席に通じる「おもてなしの心」を大切に、料理はもちろん器などの細部に至るまで、心くばりの行き届いた献立造りを心がけています。会席料理ならではの季節感溢れる「かげつ」の味をお楽しみください。
≪アロマ・マッサージ『アロマサロン 典正』(てんしょう)≫
アロマ(香り)を凝縮したエッセンシャルオイルでのマッサージを主とし、エステ初体験の方から幅広くご利用頂ける内容となっております。『和』の趣の中で極上のリラクゼーションをご堪能下さい。※事前(ご予約時)にご予約をお願いいたします。
施設情報
- 住所
- 山梨県笛吹市石和町川中島385 MAP
- 客室数
- 36室
- 最大宿泊人数
- 180人
- 築年/改築年
- 1987年 / 2017年
- 食事
- 2食付、朝食付、食事なし
- チェックイン/チェックアウト
- 15時00分 / 10時00分
- 送迎
- 石和温泉駅北口から無料送迎あり。14時から18時(事前に時間と人数をご連絡下さい。)
入湯税
- 大人
- 150円
- 子供
- 0円
- 乳児
- 0円
泉質・効能
- 泉質
- 単純温泉
- 効能
- 冷え性, 一般的適応症
浴場設備
- 備品
- ドライヤー、シャワーキャップ、タオル、バスタオル、カミソリ、女性化粧品、ボディソープ、リンスインシャンプー、石鹸、リンス、シャンプー
施設・設備
- 将棋
- 囲碁(1,000円)/将棋(1,000円)/麻雀(4,000円)/電動麻雀(1時間 2,000円) ※税抜
- バリアフリー
- 車椅子可、バリアフリー用トイレ
- 自動販売機
- たばこ
- マッサージ
- 15:00~24:00 フロントまでお問い合わせください
- ルームサービス
- ご利用いただけます15:00~22:00
- 加湿器
- 全室完備
- ズボンプレッサー
- 貸出無料
- 高速インターネット
- フロント・ロビー、全客室にWi-fiあり
- クリーニング
- フロントまでお問い合わせください
- 宅配便
- 売店にて受付しております
- 現地カード決済
- VISA / MASTER / JCB / AMEX / DINERS
- サウナ
- 男女共サウナ風呂があります 15:00~22:00 6:00~9:00
- 宴会場
- 会議室
- 売店
ご利用に際して
- 一般情報
-
銘石の宿 かげつは様々な段差にスロープを設けたり、エレベーターを完備しております。お年寄りや、ご年輩の方もご安心してお泊まりになれます。
(車イスのご用意もございます。)
ご年輩の方向けに、お料理を特別メニューにすることも可能ですので、ご予約の際にお申し付けください。
総合評価
15
項目別の評価
- 部屋
- 1/5
- 対応
- 1/5
- 食事
- 2/5
- 風呂
- 3/5
- 眺望
- 2/5
- 環境
- 3/5
総合評価
55
項目別の評価
- 部屋
- 5/5
- 対応
- 5/5
- 食事
- 5/5
- 風呂
- 5/5
- 眺望
- 5/5
- 環境
- 5/5
総合評価
55
項目別の評価
- 部屋
- 5/5
- 対応
- 5/5
- 食事
- 5/5
- 風呂
- 5/5
- 眺望
- 5/5
- 環境
- 5/5
周辺情報
-
昇仙峡
御岳昇仙峡(みたけしょうせんきょう)は、国から特別名勝に指定された、日本有数の景勝地です。花崗岩の山を渓流が削り取り、無数の奇石・奇岩があります。覚円峰や仙が滝は有名ですが、亀石・オットセー石・大砲岩 など、いろいろな名前がついた岩がたくさんあります。
-
笛吹川フルーツ公園
甲府盆地を見下ろす山の斜面に広がる公園。広大な敷地には、果樹園を一巡してフルーツに関する知識を深める「フルーツアドベンチャー」、果物の歴史を解説する「くだもの館」、パパイヤやバナナをはじめ、珍しい熱帯・亜熱帯果樹を育てる「トロピカル温室」などが点在。
これが高級宿?
三名までは部屋食と書いてあったので予約しました。一応記念日で私としてはいつもより奮発しています。
しかし、夫婦ふたりにもかかわらず食事ところでの食事でした。これは条件がちがうと思います。
やどの方にも言いましたがすみませんとのこと。
明らかに一番遠いお部屋の2階でしたので部屋食はないなとは思いましたが申し込み内容が違うところがます怒りを感じます。
また、果たしてこの部屋が高級旅館なの?と言う部屋でした。
別に私が高級旅館でなきゃと言うわけではありません。トクーさんのカテゴリーの高級旅館で探して尚且つ口コミ5.0だったのでいつもトクーさんを使わせていただいているから裏切られた感があって怒っているのです。
信じて楽しみにしていた私がバカだったと。。。。。
客室係りの女性はまだ若く綺麗な子でしたが食事ところで脱いでおいた靴もそろえることなく散らばっていました。
まず基本では?とおもいます。
部屋もクロスが剥がれ汚れがあり窓はテラスサッシで2間ほどの大きな窓ですが向かいが一軒家やマンションにもかかわらずカーテンがついていませんでした。部屋うちに障子がありましたがらんま部分は空いています。
これでは朝火の光でゆっくりと寝ていられないのと丸見えなのでカーテンの取付をお願いしたところ寸足らずのカーテンが付きました。宿の方は障子を閉めて使って頂いていますと言ってましたがあり得ません。
この対応はトクーさんの一番安いプランでお願いしたからなのでしょうか?
とにかくがっかりを通り越して久々にお金がもったいなかったと感じる宿です。
トクーさん、なぜ口コミ5.0なのですか?お聞きしたいです。