千曲川の畔、戸倉上山田温泉。
善光寺詣りの「精進落としの湯」として昔から親しまれ、
開湯120年を超える歴史ある戸倉上山田温泉。
温泉街が形成され、観光客や地元客で賑わいます。
その一角にある旬樹庵 若乃湯。
24時間掛け流しの湯は天気によって色が変わる単純硫黄泉で、
時にはエメラルドグリーンに、時には白く濁り湯に、時には・・・。
女将でさえも今日は何色になるか特定する事の出来ない不思議な温泉。
浴槽は昔ながらの作りですが、湯船から溢れる温泉、湯量の多さもまた昔ながら。
手を一切加えない天然温泉は、温泉にうるさい地元民にも「折り紙」付きです。
この温泉は、古くなった皮膚の角質を取る美肌効果があり、
酸性の硫黄泉でピリピリする、群馬の有名な草津温泉と違い、
特にアルカリ性の高い硫黄泉の源泉で、湯触りすべすべ、肌にも優しく、
その泉質の良さから「美白の湯」として知られ、長野県屈指の温泉と言われています。
特に感じて欲しいのは湯上りの爽快感。何とも言えない気持ち良さ。
”本物”の天然温泉がここにはあります。
閉じる
提供先 | プラン名 | 条件 | 宿泊料金(税抜) | 詳細 |
---|
-
-
空室あり
-
朝食付 ★本館・新館お任せ和室[トイレ付] 【1泊朝食付き】朝からたっぷり朝ごはん &温泉満喫のお得な朝食付き*
- 予約可能会員: 全会員
- 直前特価
-
- 他社価格(大人1名平均)
- 6,000円
-
-
-
空室あり
-
食事なし ★本館・新館お任せ和室[トイレ付] 【お得な素泊り】24時間入浴OK!飲食店へも徒歩3分!温泉旅館でお得に素泊り*
- 予約可能会員: 全会員
- 直前特価
-
- 他社価格(大人1名平均)
- 5,000円
-
-
-
空室あり
-
2食付 ★本館・新館お任せ和室[トイレ付] 【日にち限定★60歳以上がお得なシニアデイ】1泊2食で5,300円~《お食事充実》和洋の季節会席*
- 予約可能会員: 全会員
-
- 他社価格(大人1名平均)
- 5,800円
-
宿基本情報
- [住所]
- 長野県千曲市上山田温泉2-33-9
- [客室数]
- 23室
- [最大宿泊人数]
- 150人
- [築年/改築年]
- 1987年/-
- [食事]
- 朝食付、2食付、食事なし
- [チェックイン/アウト時間]
- 15時00分/10時00分
- [送迎]
- 2名以上で、しなの鉄道「戸倉駅」へ無料送迎を致します。前日迄の要予約。お電話でご連絡をお願いします。
宿からのメッセージ
18/03/02 17:01更新
\★1日組数限定!今だけプライス!!★/
★冬冷え込むこの季節。
心も身体も石狩風鍋♪蟹の釜飯など。
その他、以外にも子供だけじゃなく、大人にも大人気の
ジャンボ海老フライも付いてくる!
-------------------------------------------------------------
当館のある千曲市は軽井沢、小諸、上田市の他、長野善光寺等にも
アクセスの良い戸倉上山田温泉にございます。
天気により色が変わる源泉掛け流しの温泉は最高ですよ♪
夕食は布袋膳 通常2食付2名8,500~11,500円 3名7,500~10,500円 4名6,500~9,500円
最初から最安値!!▼ ▼ ▼
トクー!限定(税抜)5,834円~!
★冬冷え込むこの季節。
心も身体も石狩風鍋♪蟹の釜飯など。
その他、以外にも子供だけじゃなく、大人にも大人気の
ジャンボ海老フライも付いてくる!
-------------------------------------------------------------
当館のある千曲市は軽井沢、小諸、上田市の他、長野善光寺等にも
アクセスの良い戸倉上山田温泉にございます。
天気により色が変わる源泉掛け流しの温泉は最高ですよ♪
夕食は布袋膳 通常2食付2名8,500~11,500円 3名7,500~10,500円 4名6,500~9,500円
最初から最安値!!▼ ▼ ▼
トクー!限定(税抜)5,834円~!
入湯税
- 大人
- 150円
- 子供
- 0円
- 乳児
- 0円
- 泉質
- 硫黄泉
- 効能
- 一般的適応症、切り傷、慢性皮膚病、冷え性
- 備品
- シャンプー、リンス、石鹸、ボディソープ、女性化粧品、カミソリ、バスタオル、タオル、ドライヤー
- 将棋
- 無料でお貸出が可能です。
- マッサージ
- 手配が可能です。料金につきましてはお問い合わせ下さい。 無料でご利用頂けるマッサージチェア1台あります。
- 加湿器
- 数に限りがございますので、予めご了承下さい。
- 高速インターネット
- ロビー周辺のみWi Fi接続可能
- 宅配便
- ご希望の方はお問い合わせ下さい。
- ご予約に関するインフォメーション
- ※冬季はスタッドレス又はチェーンが必要となる場合がございます。ご注意ください。
※現地では現金でのお支払いをお願いしております。
※夕食付のお客様は18時までにチェックインをお願いします
- 補足・注意事項
- ★電車をご利用で戸倉駅からの送迎をご希望の場合、2名から受付けております。尚、チェックイン時間と重なる場合にはお待たせする可能性がございますので、必ず前日までの要予約でお願いします。
★2食付でお申込のお客様は必ず18時頃までにご到着をお願いします。遅くなる場合は、必ずお電話でご連絡をお願いします。
ホテルのクチコミ
-
総合ID: 山爺
5
点- 北海道キャンセル悔しい2018年04月
- ゴールデンウィークに予約した北海道旅行(本当に良い企画で勿体無い)を事情によりキャンセルせざるをえず、1泊なら行けるチャンスを逃さず、例により急きょ旅に行く事に。忙しくて花見ものんびり出来なかったので、あんずの里が満開のキャチコピーに乗せられてお宿を予約しました。カーナビに導かれ着いた所が老舗の宿の情緒あふれる感じでした。歴史的建造物ではなく昔のよき旅館の趣です。温泉の泉質は最高でした、ちょっと...
- 続きを読む
-
総合ID: イーク
3
点- 温泉旅館2018年03月
- 源泉掛け流しの内風呂と一人用の壺風呂があります。 内風呂は、少し熱く長く入れませんでした。 外の壺風呂は、ぬるめで丁度いい感じです。 今回は、貸切風呂には入らなかったけど次回に
-
総合ID: ヒデさん
4
点- お腹がいっぱい2018年03月
- 夕飯が食べきれないほどいっぱいで、野菜が多めでジャンボエビフライがとてもおいしかったので食べ過ぎてしまいました。 朝食も、丁度よい満腹感で、料理がとても美味しかったです。 スタッフも感じ良い対応をして頂きました。 お風呂もト゚ても温まり良かったのですが景色が見られなかったのが残念です。 お部屋のトイレはウォシュレットだと、更に良かった。
周辺地域
情報
- 上田城
甲斐武田氏の旧臣である真田昌幸により、1583年に築城された平城。真田昌幸が二度にわたる徳川軍の攻撃を撃退した上田合戦が行われたことで有名です。江戸時代には上田藩の藩庁が置かれ、真田氏が信濃国松代へ転封された後は仙石氏が入城し、破却された上田城を現在のような姿に再建されました。●アクセス: 当館から車で20分
- 小諸城址 懐古園
懐古園は白鶴城や酔月城とも呼ばれた小諸城の跡。三の門に掛かる、徳川家達(いえさと)公の筆「懐古園」の大額が有名です。小諸城は、全国的にも珍しい城下町より低い穴城で、浅間山の火山灰で出来ている谷と丘を利用して造られ、水を用いず、崩れやすい断崖が堅固な要塞となっています。「懐古園」は日本さくら名所100選に選定されており、桜の開花時期には全国から多くの花見客で賑わいます。秋には紅葉の名所としても有名です。●アクセス: 当館から車で40分