戸倉上山田温泉 源泉掛け流しの宿 旬樹庵 若の湯
旅館
長野県
千曲市上山田温泉2-33-9
4.3 / 5
277件のクチコミ千曲川の畔、戸倉上山田温泉。
善光寺詣りの「精進落としの湯」として昔から親しまれ、
開湯120年を超える歴史ある戸倉上山田温泉。
温泉街が形成され、観光客や地元客で賑わいます。
その一角にある旬樹庵 若乃湯。
24時間掛け流しの湯は天気によって色が変わる単純硫黄泉で、
時にはエメラルドグリーンに、時には白く濁り湯に、時には・・・。
女将でさえも今日は何色になるか特定する事の出来ない不思議な温泉。
浴槽は昔ながらの作りですが、湯船から溢れる温泉、湯量の多さもまた昔ながら。
手を一切加えない天然温泉は、温泉にうるさい地元民にも「折り紙」付きです。
この温泉は、古くなった皮膚の角質を取る美肌効果があり、
酸性の硫黄泉でピリピリする、群馬の有名な草津温泉と違い、
特にアルカリ性の高い硫黄泉の源泉で、湯触りすべすべ、肌にも優しく、
その泉質の良さから「美白の湯」として知られ、長野県屈指の温泉と言われています。
特に感じて欲しいのは湯上りの爽快感。何とも言えない気持ち良さ。
”本物”の天然温泉がここにはあります。
- 客室数
- 23室
- 最大宿泊人数
- 150人
- 築年/改築年
- 1987年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- 15時00分 / 10時00分
- 送迎
- 2名以上で、しなの鉄道「戸倉駅」へ無料送迎を致します。前日迄の要予約。お電話でご連絡をお願いします。
- 一般情報
-
※冬季はスタッドレス又はチェーンが必要となる場合がございます。ご注意ください。
※現地では現金でのお支払いをお願いしております。
※夕食付のお客様は18時までにチェックインをお願いします
- 補足・注意事項
-
★電車をご利用で戸倉駅からの送迎をご希望の場合、2名から受付けております。尚、チェックイン時間と重なる場合にはお待たせする可能性がございますので、必ず前日までの要予約でお願いします。
★2食付でお申込のお客様は必ず18時頃までにご到着をお願いします。遅くなる場合は、必ずお電話でご連絡をお願いします。
客室・プラン
レビュー・クチコミ
4.3/5
277件の総評
- 客室
- 3.9/5
- 対応
- 4.3/5
- 眺望
- 2.9/5
- 環境
- 3.7/5
- 食事
- 4.5/5
- 風呂
- 4.2/5
施設・設備情報
宿泊施設の種類詳細
- 将棋
- 宴会場
- マッサージ
- 加湿器
- 宅配便
- テニスコート
- 高速インターネット
- 入湯税
- ・大人 150円
- ・子供 0円
- ・乳児 0円
- 温泉の泉質
- ・硫黄泉
- 温泉の効能
- ・冷え性
- ・慢性皮膚病
- ・切り傷
- ・一般的適応症
- アメニティ
- ・ドライヤー
- ・タオル
- ・バスタオル
- ・カミソリ
- ・女性化粧品
- ・ボディソープ
- ・石鹸
- ・リンス
- ・シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル
上山田温泉地内至る所から温泉が湧いているようで、宿で実施している湯めぐりや近隣の共同浴場では
全て異なる泉質を味わえ、泉質重視で訪れる者にとっては楽園のよう。
時間と体力が許す限り湯に浸り、硫黄香る素晴らしいお湯に感謝と感激。
何度訪れても不満などなく、どこに入っても本当に素晴らしい。
昔ながらの小規模旅館、建物や設備は古くなった部分を少しずつ手を加えながら維持に努めているのを感じる。
豪華で新しくてオシャレなものを求める人はもっとお金を出して別の宿へ。
こちらは安価で最高のお湯を体感したい人にこそマッチングする宿。
子供には内湯はちょっと熱く感じる湯温(42~43度)かもしれないが、小さ目の壺湯(露天)は内湯より低い為
混みあっていなければゆったり長湯が出来る。
時により白濁加減が変わるのを見るのも楽しみの一つ、硫黄の香りはしっかり感じられ、温泉来た!と気分がアガる。
肌がきれいになる(くすみが消えて明るくなる)のには、本当にびっくりする。まさに美肌の湯。
(上山田のどこの湯もすべすべツルツル感が凄い。ビジネスホテルですら温泉とか本当に贅沢。)
設備については、古いので所々改善の余地があると思う所は確かにある(壺湯の壁にナゾの模様?がついている・
上部に走るダクトが丸見え状態)ものの、お金をかけずに出来る努力はしていると評価できるので、経営に
もう少し余裕が出来たら考えてほしい。
パッと目につくところの清掃はなされていたように思うが、ちょっと細かい所に目を配ると、客は気づくが宿の方は
おそらく気づいていないであろう部分あり。(コロナ不景気で客室の回転数が低い故と思われる)
とは言え、当日割の素泊まり、トク一で一番安いのではないかと思う料金で極上のお湯を利用させていただけたので、
本当に感謝しかない。
対応については、素泊まりなのでそもそも関わる機会も少なかったのもあるが、意外だったのは素泊まり超格安で
あったにもかかわらず、玄関見送りがあったこと。
ちょっと後ろめたい気持ちになってしまったが、支払った料金で接客態度を変えない宿なのだと大いに感心した。
食事はしていないので評価はないが、このお湯・この接客、是非次は食事を頂いてみたい。
最後に、外から中に入る際に気になったのは、正面入口にハッキリとわかるような宿の看板がないこと、節電のためか
ロビー内がかなり暗いこと。宿の名前や明るさ(外からどう見えるかの目線)をもうちょっと考えて取り組んで
もらえたら印象はもっと良くなると思う。
くどいようだが温泉は一級品、草津や万座とは一味違うアルカリ性の硫黄泉、本当に素晴らしい。