人気の貸切風呂と炭火山里料理の宿 辰巳館
旅館
群馬県
利根郡みなかみ町上牧2052
-/5
1件のクチコミ
大正13年、初代深津謙三が毎年田畑の一部が枯れる場所を不思議に思い必ず熱源があると思い、この地ではじめて温泉を掘り当て、上牧温泉の歴史が始まりました。
当館の泉質は、古来より三大美肌温泉と評される中の"硫酸塩泉"であり、「化粧の湯」や「仕上げの湯」といわれ、美肌の湯として、保温保湿効果に優れております。
私たちの商売は形に残る商売ではなく、お客様の心の中に残る記憶の商売です。
旅の想い出に人の親切や温もりはいつまでも消えることなく、旅の余韻として残ります。旅だけでなく、人のおもてなしにより、旅は情け、旅情となり心に染み入ると思います。
家族的な雰囲気の中、人の温もりを感じる接客に心掛けております。
そして当館名物「炭火山里料理」。
炭火は心を静め身も温めてくれます。
当館では炭博士ともいわれる須藤金次郎さんに丁寧に焼いて頂いた、地元のナラ炭を使用しております。
その炭火で味わう炭火焼料理は、その炭の香りと共に温もりが体中に伝わります。
炭火で焼いた素朴な料理に感動して頂けたら幸いです。
- 住所
- 群馬県 利根郡みなかみ町上牧2052
- 駐車場:
- 収容60台 無料
- 周辺情報
-
- 谷川岳
- 尾瀬
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 谷川岳
- ロープウェイに乗って大自然が一望に眺められます。 冬はスキーが楽しめます。 (当館より30分)
- 尾瀬
- 世界的にも有名な高山植物の宝庫、尾瀬。 5月下旬からミズバショウ他数々のかわいらしい花々が咲き始めます。 (当館より90分)
- ロックハート城
- 670年前から続くスコットランドの名家ロックハート家がイギリスが産業革命に世界の富を蓄積し、有史以来最も華やかに繁栄した時代背景の1829年、エディンバラの南西約50kmに建設されたロックハート家の復元古城です。 1988年当時のソビエト・ゴルバチョフ元書記長の快諾を得て、1993年4月6日大理石村に復元されました。 ■営業時間 9:00-17:00(入場は16:30まで) 大人 1,000円 中人(中学生・高校生)800円 小人(4才~小学生)500円
- 月夜野焼き・祐太郎窯
- 月夜野の土を使って焼き上げた陶器、『月夜野焼』の展示、体験が出来ます。 月夜野焼きの陶器でコーヒーを飲めるスペースもございます。 年二回ほどテーマを決めた特別展示も行っています。 上記月夜野焼きの体験コースをご希望の方は事前予約をお願いいたします。 【営業時間】午前9時~午後5時 【休館日】毎週水曜日
- 月夜野カントリークラブ
- 当館から程なく、車で20分程の場所にあるゴルフ場です。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 人気の貸切風呂と炭火山里料理の宿 辰巳館
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 41室
- 最大宿泊人数
- 180人
- 築年/改築年
- 1924年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 上牧駅、上毛高原駅より送迎有 ※要事前連絡 (上毛高原駅へは送りのみとなります)
- 一般情報
- ◆最寄駅は上越線上牧駅でございます。送迎につきましては事前にご連絡下さい。
レビュー・クチコミ
-/5
1件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 宴会場
- 会議室
- 高速インターネット
- 喫茶店
- 最寄駅徒歩圏内
- 自動販売機
- マッサージ
- ルームサービス
- 加湿器
- 宅配便
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 硫酸塩泉
- 塩化物泉
- 温泉の効能
- 冷え性
- 貧血
- 動脈硬化症
- 慢性婦人病
- 虚弱児童
- 慢性皮膚病
- 切り傷
- アメニティ
- ドライヤー
- シャワーキャップ
- バスタオル
- カミソリ
- ボディソープ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル