シャトレーゼホテル談露館
ホテル
高級宿
山梨県
甲府市丸の内1-19-16
3.6/5
11件のクチコミ
時代と共に歩んだこれまでと、これからを大事に
「常に新しい老舗ホテル」としてこれからも歩んでまいります。
時代に合わせて施設のリニューアルや新サービスの導入(高速インターネット・サービス等)をして、
談露館は名実ともに甲府を代表するシティホテルとして皆様のご愛顧をいただいています。
談露館はホテルの可能性に、伝統に培われた日本旅館のおもてなしの心を融合させて、
いつの時代もお客様に満足いただける、「常に新しい老舗ホテル」としてこれからも歩んでまいります。
- 住所
- 山梨県 甲府市丸の内1-19-16
- 駐車場:
- 駐車料金無料[隣接駐車場(40台収容)/第二駐車場(10台収容)]
- 周辺情報
-
- 甲斐 善光寺
- 甲府城
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 甲斐 善光寺
- 開基武田信玄公が、川中島の合戦の折、信濃善光寺の焼失を恐れ、永禄元年、御本尊善光寺如来をはじめ、諸仏寺宝類を奉遷したことに始まります。ここ板垣の郷は、善光寺建立の大檀那本田善光公を葬送した地と伝えられ、信濃より大本願上人以下、一山ことごとくお迎えいたしました。その後、武田氏滅亡により、御本尊は織田・徳川・豊臣氏を転々といたしましたが、慶長三年信濃に帰座なさいました。甲府では新たに、前立仏を御本尊と定め、本坊三院十五庵を有する大寺院として浄土宗甲州触頭を勤め、徳川家の位牌所にもなっておりました。
- 甲府城
- 武田氏滅亡後、豊臣秀吉の命により築城されました。関東の徳川家康に対抗するための重要な戦略拠点として築かれたといわれ、徳川体制になってからは西側への備えとしての重要性を保ち続けたといわれています。かつては20haほどの広大な城郭でした。現在は、城跡の一部が「舞鶴城公園」「甲府市歴史公園」として開放されています。
- 山梨県立美術館
- 「種をまく人」「落ち穂拾い」といった農民絵画を描きつづけた、19世紀フランス絵画の中でもバルビゾン派の代表であるジャン=フランソワ・ミレーを数多く所蔵する美術館
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- シャトレーゼホテル談露館
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 49室
- 最大宿泊人数
- 90人
- 築年/改築年
- 1887年 / 1992年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:14時00分 チェックアウト:11時00分
- 一般情報
- ・夕食をお選びいただけます。和食か洋食かをご選択下さい(2食付の方)。
・泊り夕食は20時までにご到着の方に限ります。
・当日のキャンセルは宿泊料の100%をいただきます。
・入湯税が別途150円必要です。
- 補足・注意事項
- ●ビジネス応援・広々ダブルをシングルユースプランをご利用の方、都合によりツインのシングルユースになることがございます。ご了承くださいませ。
●ダブルルーム/シングルユース★ゆとりの18平米 デラックスダブル★24平米(ベッド幅140cm)は都合によりツインのお部屋になることがございます。
レビュー・クチコミ
3.6/5
11件のクチコミ
- 客室
- 3.6/5
- 対応
- 3.8/5
- 眺望
- 1.5/5
- 環境
- 3.5/5
- 食事
- 3.4/5
- 風呂
- 3.9/5
施設・設備情報
- 自動販売機
- マッサージ
- 禁煙ルーム
- 加湿器
- ズボンプレッサー
- 高速インターネット
- クリーニング
- 宅配便
- 最寄駅徒歩圏内
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 塩化物泉
- 温泉の効能
- 痛風
- 慢性皮膚病
- 切り傷
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- シャワーキャップ
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- ボディソープ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー