さわんど温泉 ホテル杣乃家
旅館
長野県
松本市安曇4154-11
-/5
2件のクチコミ
上高地の玄関口『さわんど温泉』に位置する温泉旅館です。上高地行バス停は歩いてすぐ!早朝出発される方にもお薦めです。飛騨高山や安曇野、松本等への観光拠点にもどうぞ♪
自然に囲まれた掛け流しの露天岩風呂から見上げる夜空の星は最高!すべすべの泉質の温泉で女性にも人気です。
杣乃家は御用杣、則ち上納する木材を産していました。そんな杣乃家は山菜・茸等の育つ広大な山を持っています。
その為、山菜、手打ち蕎麦、茸、岩魚、馬刺し、信州牛陶板焼をはじめ地場ならではの食材を吟味した山里会席料理の出来立てを提供。期待に応える杣乃家の料理にご期待下さい。
また、当館の近くに同系列の『そば処杣乃家』がございます。打ちたてそばを提供しており、北アルプス乗鞍山麓の朝霧のたつ畑から育ったそば【霧下そば】もどうぞご賞味下さい。
- 住所
- 長野県 松本市安曇4154-11
- 駐車場:
- □25台 無料 先着順
- 周辺情報
-
- 上高地・乗鞍
- 北アルプス
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 上高地・乗鞍
- 英国人宣教師・ウエストンが見いだした国際的山岳リゾート、上高地。穂高連峰の裾野、清流梓川の岸辺を歩けば、次々に展開する美しい風景に感動しきり!河童橋、梓川の流れ、焼岳など、どこを撮っても絵になる上高地。特に朝夕や霧の時などが傑作の狙い目だ。
- 北アルプス
- その昔、傷ついた猿が入浴しているところを狩人が発見したと伝えられ、以来百数十年、神経痛、胃腸病などに卓効のある名湯として名を馳せてきた。源泉はその名の通り断崖から湧き出したという。国定公園鉢伏・高ボッチ高原の中腹、白樺林に囲まれた静かな保養温泉地である。
- 立山黒部アルペンルート(黒部ダム)
- 富山から信濃大町を結ぶ立山黒部アルペンルートは、観光名所として大人気のコースです。大自然の雄大な景色を存分にお楽しみいただけます。
- 千国諏訪神社
- 千国宿の北のはずれにあります。毎年9月15日奇祭「ささら祭り」が行われます。
- 白馬八方温泉
- 八方には公衆浴場として、第一郷の湯、第二郷の湯、みみずくの湯の3カ所があり、冬季は無休で営業。第一郷の湯はカラマツを使った木造建築。湯船は鉄平石造りで風情がある。第二郷の湯は六角形の浴槽がユニークだ。またみみずくの湯は浴室から北アルプスを眺望。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- さわんど温泉 ホテル杣乃家
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 10室
- 最大宿泊人数
- 40人
- 築年/改築年
- 1997年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- あり
- 一般情報
- 冬季は1泊限定となります。予めご了承下さい。
- 補足・注意事項
- プラン画像のお料理写真は一例です。
冬は鍋になったり、春は山菜を組み込んだり、季節によって異なります。
※冬季は1泊限定となります。予めご了承下さい。
※11/1~3/31は光熱費1人500円が必要となります。
- 宿からの注意事項
- プラン画像のお料理写真は一例です。
冬は鍋になったり、春は山菜を組み込んだり、季節によって異なります。
※11/1~3/31は光熱費1人500円が必要となります。
レビュー・クチコミ
-/5
2件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 宴会場
- 自動販売機
- スキー乾燥室
- 宅配便
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 単純温泉
- 温泉の効能
- 冷え性
- 痛風
- 慢性皮膚病
- 切り傷
- アメニティ
- ドライヤー
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル