天然温泉 佐野温泉
旅館
福井県
福井市佐野町14-8
-/5
0件のクチコミ
ファミリーに人気の鷹巣海水浴場、風光明媚な越前海岸・東尋坊、街歩きに最適な三国、曹洞宗大本山永平寺へは車10~40分圏内!
JR福井駅から宿までは無料送迎25分。
自家野菜と観音様のありがたい温泉!
- 住所
- 福井県 福井市佐野町14-8
- 駐車場:
- □200台 無料 先着順
- 周辺情報
-
- 愛宕坂
- 足羽山
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 愛宕坂
- 足羽山へ続く、笏谷石で造られた約120段の階段坂。坂の途中には幕末の歌人・橘曙覧の住居跡「橘曙覧資料館」や茶道の歴史を紹介する「愛宕坂茶道美術館」などの施設も点在している。
- 足羽山
- 市中心部の足羽山は市民の憩いの場所。豊かな自然の中に、多くの名所が点在。春は約4000本を超える桜、初夏には約15000株ものアジサイが美しく彩る。
- 一乗谷朝倉氏遺跡
- 1471年に朝倉孝景が首府をこの地に置き、百数年間栄華な文化を誇った。発掘調査で城下町の遺跡が発見され、現在は復原町並や朝倉氏庭園などを見学できる。
- 足羽神社
- 継体天皇によって創祀され、1500年以上の歴史を持つ神社。この神社の神紋は日と月と星を組み合わせた「三光の紋」という珍しい紋章。また境内にあるしだれ桜は樹齢約350年の銘木。
- 九十九橋
- 幕末迄、足羽川に架っていた福井城下唯一の橋。柴田勝家により半分石、半分木で架けかえられ江戸期を通じて奇矯として知られました。現在は新しく架け替えられていますが、龍馬もこの橋を渡り、城下に入ったと伝えられています。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 天然温泉 佐野温泉
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 34室
- 最大宿泊人数
- 120人
- 築年/改築年
- 1982年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:16時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- □ 無料送迎バス、毎日JR福井駅近く「みずほ銀行」前より1日2便
- 一般情報
- ■門限は22時です。
チェックインが18:00以降の場合必ずご連絡下さい。
■GW・お盆・年末年始の当館で定めた期間は特別料金になります。
■砂利風呂は、毎週火曜日午前11時から午後3時まで清掃のため入れません(GW・お盆・年末年始は除きます)。
■夕食付きの場合、お食事の時間は午後6時から午後8時までになります。
■朝食は、午前7時30分から午前8時30分の間に食堂へお越し下さい。
施設・設備情報
- 将棋
- 宴会場
- 売店
- 自動販売機
- コインランドリー
- マッサージ
- 宅配便
- 喫茶店
- 温泉の泉質
- 硫酸塩泉
- 温泉の効能
- 高血圧症
- 慢性胆のう炎
- 動脈硬化症
- 痛風
- 糖尿病
- 慢性皮膚病
- アメニティ
- タオル
- バスタオル
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル