源泉掛け流しの宿 ホテル白銀
旅館
長野県
下高井郡山ノ内町大字平穏5976-1
湯田中駅より徒歩3分。
高台に建ち客室からの眺望は北信五岳等が望め抜群。
3000坪の敷地には四季折々の大自然に囲まれた
天然温泉掛け流しの野天風呂があり、
料理は信州の素材を用いた料理長手作りのものを。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
当館の宿泊者は温泉手形で、2ヶ所のお湯が無料で
ご利用いただけます。
•時間:13:00~17:00
温泉手形・詳しいご利用方法は当館フロントまでお問合せください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 住所
- 長野県 下高井郡山ノ内町大字平穏5976-1
- 駐車場:
- 有り 100台 無料
- 周辺情報
-
- 小布施
- 一茶にゆかりの梅翁寺
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 小布施
- 小布施は北斎と栗の里として有名なところ。 葛飾北斎の作品を展示する「北斎館」、「日本のあかり博物館」、 栗菓子の老舗などの見どころが揃っています。
- 一茶にゆかりの梅翁寺
- 長野県北部、信濃町柏原に生まれた俳人小林一茶は、 晩年ふるさとで暮らしました。 一茶終焉の土蔵が国史跡に指定されたのを記念して、 1960(昭和35)年、一茶の墓のある小丸山に開館しました。 2003(平成15)年4月新館となり、一茶の生涯と文学・一茶のふるさと・ 一茶顕彰などを展示し、あわせて、一茶忌全国俳句大会や一茶講座などの、 一茶や俳句に関する様々な学習活動を行っています。
- 大湯
- この大湯は、天智天皇(668~671)の御代に、 僧智由により発見された湯で、源泉は当時のままではないらしいが、 当時の場所にそのままあるのだという由緒を持つ湯なのだそうだ。
- 北志賀高井富士スキー場
- ボードパークをバージョンアップした「X-JAM」、 「UFOスライダー」の専用ゲレンデ、 子供専用の「わんぱく広場」など、 遊びのジャンルを選ばないコース設定が人気。
- 野猿公園
- ぜひじっくりと腰を据えて観察してみてください。 おもしろいと思いますよ。
- 飯山
- 奥信濃の小京都と呼ばれる落ち着いた寺の町・飯山。 市内のいたるところに趣のある古寺があり、 名刹をめぐるコースも用意されています。 また伝統工芸品の仏壇工場もたくさんあります。 七福神めぐりコースが大人気です。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 源泉掛け流しの宿 ホテル白銀
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 32室
- 最大宿泊人数
- 120人
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 一般情報
- ◆湯上がりサロンでのお茶サービス
◆将棋無料貸出 囲碁無料貸出
◆貸しスノーボード・スキーウェアあり
- 補足・注意事項
- バリアフリー:車椅子貸出
夕食有りのお客様は18時以降チェックインになる場合は必ずご連絡下さい。
クレジットカード決済は出来かねます。予めご了承ください。
- 宿からの注意事項
- 夕食有りのお客様は18時以降チェックインになる場合は必ずご連絡下さい。
クレジットカード決済は出来かねます。予めご了承ください。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 将棋
- バリアフリー
- 自動販売機
- 宅配便
- 宴会場
- 会議室
- 売店
- 喫茶店
- カラオケルーム
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 単純温泉
- 温泉の効能
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- タオル
- バスタオル
- 石鹸
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 近くの地域の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル