ホテルオーク静岡
ビジネスホテル
静岡県
静岡市葵区人宿町2-2-5
-/5
1件のクチコミ
ホテルオーク静岡は商店街や公共施設等に近く、
ビジネスや観光の拠点としてとても便利です。
映画館でレイトショーを見て、静岡おでんで一杯やって。
朝は公園を散策、昼間はショッピング、なんていかがでしょうか?
フロントは24時間対応しておりますので、
時間を気にせず静岡の夜をお楽しみください。
- 住所
- 静岡県 静岡市葵区人宿町2-2-5
- 駐車場:
- 契約駐車場20台 割引券使用で800円(17:00~11:00) 22:00以降は事前にご確認下さい
- 周辺情報
-
- 駿府城跡
- 静岡浅間神社
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 駿府城跡
- 静岡市追手町。徳川家康が1585(天正13)年に築城した駿府城の跡。 現在は市民公園(駿府公園)として親しまれている。 園内には家康のお手植えと伝えられるミカンの木が保存され、 家康の銅像が建つ。4月上旬には春の訪れを告げる「静岡まつり」、 秋には世界中から大道芸人を集めて「大道芸ワールドカップin静岡」 がここを舞台に開かれる。城跡は濠と石垣に囲まれているが、 その一角に1989(平成元)年、「巽櫓(たつみやぐら)」、 96年「東御門」を復元した。
- 静岡浅間神社
- 神部神社、浅間神社、大歳御祖神社などを総称し静岡浅間神社と呼ぶ。 1804年から約60年かけて建築された社殿全てが国の重要文化財に指定され、「東海の日光」と呼ばれております。
- 登呂遺跡
- 登呂遺跡に復元されている建物は、 関野克博士が発掘された遺構をもとに銅鐸や土器にえがかれた絵などを 参考にして復元したものです。復元住居は高さ約5m、 小判形の平面の広さは約73㎡です。住居の内側は羽目板をさし並べ、 外側に杭をうって土堤をかためます。
- 梅蔭寺(次郎長の墓)
- 清水次郎長の墓が残る臨済宗の古刹。境内には、次郎長の銅像や、 大政、小政の墓もある。また、次郎長ゆかりの品々を展示した資料館では、実際に次郎長が使用した大縄銃や喧嘩頭巾、時計や木刀、 さらに晩年の次郎長が多くのことを学んだという、 山岡鉄斎作の書画も残る。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- ホテルオーク静岡
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 64室
- 最大宿泊人数
- 74人
- 築年/改築年
- 1996年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:16時00分 チェックアウト:11時00分
- 一般情報
- ◆7階展望浴場は男性・女性、時間交代制となります。
当日のご利用時間は館内に掲示されておりますので、
ご確認の上ご利用ください。
- 補足・注意事項
- ◆空気清浄機(貸出)インターネットLANコンバーター・
ケーブル(貸出)DVDプレーヤー(貸出)
◆展望風呂(最上階7Fに浴場有り) 衛星放送無料
◆禁煙ルーム(フロア):事前にお申し込み下さい
- 宿からの注意事項
- 駐車場はホテルの隣りに契約駐車場がございます。
17:00~翌日11:00までホテル発行の割引券で¥800になります。
(平日22:00~翌8:00、休日22:00~翌9:00は駐車場が閉まりますので事前にお問い合わせ下さい)
・朝食は予約制となっております(和・洋定食、各¥840)。
当日22:00までにご予約をお願いいたします。
レビュー・クチコミ
-/5
1件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- 自動販売機
- コインランドリー
- マッサージ
- 禁煙ルーム
- クリーニング
- 宅配便
- 加湿器
- ズボンプレッサー
- アメニティ
- ドライヤー
- シャワーキャップ
- カミソリ
- 男性化粧品
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
- 石鹸
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル